小生は、自称 むかし人間 である。
価値観が古く、現代の便利な社会生活に、懐疑的である。
便利なことは、利点も多いがマイナスの面も多いと考えている。
実際、人間自身の能力は、昔の人のほうが高かったのである。
便利になり過ぎて、考えることをしなくなってきているからである。
紀元前の哲学者以上の人が出てきていないのをみれば明らかである。
小生が日常生活で心掛けているのは、次のようなことです。
1、パソコン、スマホなど、電子機器は、必要最小限しか使用しない。
2、本を読んだり、物事を考える時間を出来るだけ多くしている。
3、食生活は質素にしている(自炊)
4、人と話したり、議論をするようにしている。
5、一日に一時間以上は、運動をしている。
6、金銭や物に固執せず、時間を大切にしている。
7、芸術に触れる機会を多くしている。
一言で言うと、おこがましいですが、質素で心豊かな生活を心掛けています。