子供達が大きくなり、おもちゃをリビングから子供部屋に移行して行きたいと思っています。
私は片付けが得意ではなく、おもちゃの整理も苦手ですタラー。子供にも整理する力をつけたいなと模索中ですブルーハーツ

レゴデュプロから普通のレゴへの移行も考えており、細かいブロックが散乱するの避けるためプレイテーブルが欲しいと思っていました。
プレイテーブルは市販されていますが、高価ですアセアセ。ネットで見ると皆さんDIYされています。
私もやってみました!!

{B5578F48-A683-462B-BC3B-3BB572699808}

こたつテーブルを無料で入手しましたキラキラ。もうすぐ終了するメルカリアッテで譲っていただきました。
テーブルの周りに、すきまを塞ぐテープを貼り付けました。ブロックが落ちないための、壁です。

4歳の息子はおもちゃを出すけれど、片付けができません。ブロックはこの上で遊んで、終わったら片付けるを習慣にして行きたいです。

{1696DCC9-01F0-4583-A221-88691106F0E7}

早速姉弟で遊んでいました。
息子一人でブロックを作っていると「ママ来て〜」とすぐ二階から呼び出しがかかります。その都度二階に走っていくしかなさそうですアセアセ