お嬢☆入院21日目 | ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

可愛い奥様&ママを目指して奮闘中ぃちごチョコの
日々のできごとなどをつづった子育てBlog♪
2012年9月に長女を出産♡
2014年11月に長男を出産♡
2人の子育てに悪戦苦闘しながらも楽しくをモットーに日々勉強中です!!

お嬢、1歳8ヶ月



5月29日(木)
入院21日目



お熱と投薬
7時→38.3度
8時半→アスピリン内服
11時→37.3度
11時半→アスピリン内服
20時→アスピリン内服
20時半→38.1度

※咳と鼻水の薬は続投中



朝ごはん→パンを3分の1、お味噌汁完食
昼ごはん→検査のためなし
おやつ→検査のためなし
夜ごはん→ご飯とお吸い物完食




今日は運命の?RI検査だったよ

1時間前に飲み薬と点滴で鎮静を打って、
ちゃんと寝てたんだけど
ベッドから移動して、 ストレッチャーに乗せた瞬間起きた

結局抱っこで核医学検査室まで行って、
寝るのを待ってたんだけど寝る気配ゼロだったから、
追加を1本・・・
もうろうとしてるんだけど寝ないで、
ママ~やモニターを指差してあー!とか言ってたりしばらく様子見てたけど、
まだ全然寝る気配ないので
もう1本追加・・・


普通はここで寝るらしいんだけど、
まだ寝ない
ウチも抱っこしたり、トントンしたり
がんばってみたものの寝ない

ここまで追加してて寝ないのは
珍しいですって言われちゃったよ

寝ちゃダメだって
なんかを察したのかしら?
寝たらダメだ
寝たらダメだ
寝たらダメだ・・・天井に続き、またシンジくん登場w


結構な量を打ってるから、
普段ならここで効かなかったら検査中止で別の日にってなるらしいんだけど
お嬢の場合、ここで中止したら
薬の投与があって
1からになっちゃうから
検査続行で、もぅ一段階強い麻酔をすることに

リスクが高くなるから
酸素準備したりとバタバタ

でも、無事になにもなく効いてくれて
撮影もうまくできて一安心


が、撮影が終わってストレッチャーに
乗せた瞬間起きたw

みんなしてビックリで、
ストレッチャーに乗せてても
起き上がろうとしてて病室まで運ぶの大変だったよ

でも、まだ酔っ払ってるような状態だからフラフラで危なくて
この麻酔打ったら
2時間は寝てるんだけどな~って
先生も困り顔w


麻酔科の先生には
お酒の強い子になるかもしれないですね~なんて言われたしw
誰に似たんだろ←



14時半からの検査で
30分ぐらいで終わる予定だったのに
戻って来たの16時半すぎてたわw
オーバーしすぎ



ベッドに戻ってからも
酔っ払いのようにママ~って言ってたり
半目でボーーっとしてたり


できればちゃんと麻酔が覚めるまで
まだ寝てて欲しかったから
抱っこで寝てもらうことに

久びさコアラ抱っこ
顔がひどいw
{E6D55CED-9E64-4467-A92B-A1DF1103FC14:01}

ウチも疲れたから一緒に横になりたかったんだけど、無理だった
とゆーか、、、2時間ほど起きない予定はどこ行った?!


本当何から何まで想定外な事をしてくれる娘だわw



麻酔から覚めたあとは、
元気でお昼ご飯も食べなかったからか
お米をすんなり完食
しかも、ふりかけご飯で
お吸い物もゴクゴク


おかずは相変わらず食べてくれないけど
米さえ食べてくれればそれでOKだわ



明日は血液検査とRI検査の結果
炎症の部位が特定できてるといいな

明日はドキドキだーーーー


麻酔覚めてから2時間ぐらいしかたってないのに、
もう普通に爆睡してるお嬢w
{E0B64F9B-48AE-47C0-9193-243687650EFD:01}
いっぱい食べて
よく寝ることは良いことだ


あとは熱さえ下がってくれればなぁ~
検査結果に期待しよう