板東二十一番 八溝山 日輪寺 (八溝山観音) | 写真撮影

写真撮影

好きな場所は動物園

板東二十一番 八溝山日輪寺 (八溝山観音)

 

曲がりくねった坂道を延々と上る。

標高1024mの八溝山8合目、関東の最北にあり、晴れた日は太平洋や富士山が見渡せるという。

 

日本武尊が東征の際に『この先は闇ぞ』と言われた事から『八溝』となったとか。

 

駐車場から石段を登ると、こじんまりした八溝山日輪寺

 

 

本堂

 

天武天皇の世(673年)役行者が創建

大同二年(807年)弘法大師が訪れ、十一面観音を刻む

仁寿三年(853年)慈覚大師が来鍚以来天台宗の寺となる

天保三年(1832年)水戸藩の廃仏運動に遭遇

明治十三年(1880年)堂宇を全焼

現在の観音堂が昭和48年に再建

 

 

本堂の横に昔の仮本堂

 

弁才天像

茨城七福神のひとつ

 

八溝観音

 

 

 

御朱印

 

御詠歌

迷ふ身が 今は八溝へ 詣りきて

仏のひかり 山もかがやく

 

御真言

おんまか きゃろにきゃ そわか