こんにちは!


昨日は磯のライトゲームへ

行ってきました!



まず朝はエギングをしてみるも

釣れず…😓


日が昇り水面で小さなベイトが追われ

足元にチヌの姿が見えたので


チヌでも釣れないかな〜と

シンキングペンシルを投げてみる

底まで沈めてから巻いていると

ドンッ!っと重みが乗る❗️



手前に沈み瀬があるので

早く釣り上げたいが

結構なグイグイ引くので

なかなか寄らない😅


ドラグが出るので

指でスプールを抑えて

極力ラインを出さないようにして

魚を寄せてくると

ヒラマサの子供❗️ (ヒラゴ)

(そりゃ引くよね〜😅)

その次はカサゴ❗️


その後なかなか釣れない時間が続く…



潮の変わるタイミングで

ようやくヒット❗️

寄せてくるとチヌでしたが

釣り上げる寸前でバラシちゃいました😓




その後、

磯のビッグイベント‼️

イワシの打ち上がりが発生🤩


チャンスタイムだと思い

ルアーを投げるとゴンッと重量感❗️

この魚もなかなかの引きをする!


頑張って寄せてくると

ヒラスズキが釣れました❗️(久しぶりです)

ヒラスズキはサラシのある時に

よく釣れるのですが

こんな凪の日でもベイト次第では

稀に釣れる事がありますね😊



そして

イカを探しにゴロタを歩く


たまに小さめのイカが見えるが

エギを目の前に通しても

全く反応しない😑



やる気のあるイカを探しに

釣り歩くと

やっと釣れました❗️


いつもはベイトタックルでエギングを

していますが、手が疲れます😓


なので今回はスピニングタックルを

持ってきました!

やはりエギングにはスピニングタックルが

楽で使いやすいですね☺️




今回はこんな感じの釣行で

魚も何種類か釣れたので

楽しめました😊


この時期になってくると

昼間の釣りは少し暑いですね🥵


皆さまも磯のライトゲームや

エギングなどを楽しんでみては

いかがでしょうか?





今回の使用タックル

ベイトロッド

ヤマガブランクス ブルーカレント82b

リール

カルカッタコンクエストDC101


スピニングロッド

ヤマガブランクス メビウス88L

リール

シマノ ナスキー2000番