おはようございます。
いつも沢山のアクセスありがとうございます!


今日はセネガル🇸🇳国の人で
型枠大工をやっているアリさんの希望です。


開口の方はせつめいもっとほしいです。


ってLINEをいただきました。


初心者の為の拾い出し2を見て、開口の見方の説明も詳しく書いて下さい。
って感じだと思います。


ので開口寸法の図面の見方を詳しく説明します。


この記号が開口寸法の記号ですね



マルの中の
1番上が開口の寸法、即ち開口の大きさですね。

真ん中が開口記号で加工物に番付を書く時は、大体この開口記号をかきますね。

1番下が開口下場のFLからの上がり下がり、この写真の開口の下場は+50になっていますね、と言う事は、FLから50上がって開口寸法です。


FLから2105じゃ無いですよ😅


50上がって2105です。


FLからだと2155になりますね


こんな感じです。






開口枠を取り付ける場合はFLからの寸法が必要になりますよね。



ので、FLからの寸法は絶対に把握しとかなければなりません!





それではSD-8のFLからの寸法は?




マイナス50になっていますね


と言う事はFLから50下がって開口寸法です。




こんな感じ。




ので、FLからだと2005ー50=1955


がFLからの寸法になりますね。


+はたす!

−は引く!

って覚えておきましょう。









最後にSD-9のFLからの寸法は?






+ですね

と言う事は415+2000=2415


がFLからの寸法になりますね。


こんな感じです。




以上になります。



が、

絶対にチェックだけはして下さいね、特記事項又は凡例と書かれて下の写真のような開口記号の例が図面には載っています。


まれに開口の高さをFLから書いた図面があるので絶対にチェックです。

プラスマイナス0ならFLから書いている図面でも問題無いんですが、0以外なら全く違う寸法になるので。


チェックです🙂











アリさん
LINEありがとうございました。

分かりづらかったら又LINE下さいね、分かるまで頑張りましょう!