こんにちは✋

いつもアクセスありがとうございます!


寒いですね。
3月半ばぐらいまでは寒いですね。
現場マンには辛い季節です😢


あれからパッチョさんからのメッセージはありません。


相変わらずメッセージを受信しない設定になっていてメッセージを送信出来ません!


パッチョさんの質問はこうでした「型枠一級技能の実技のハンチどうしがぶつかる部分の桟木のカットの計算方法は載っていますか?」


型枠計算法には載っていないんです。が、今回
型枠一級技能実技を計算してみたいと思います


私自身は型枠一級技能に全く縁がなく、受けた事がありません😅


ので写真でしか見たことないです。


これですね

こんな感じの写真は検索したら沢山出てくるのでブログで書いてもいいですよね😅


ただ図面は検索しても出てこなくて、加工図見たいなのが出てくるぐらいです。


ので加工図と写真を元に想定した図面を作ったので、間違っていたらゴメンなさい🙏


こんな感じです


今回は桟木のカットだけじゃなくベニヤのカット寸法や寄せているところの寸法も計算しようと思います


先ずハンチの角度ですが向かって左右側は45°
前側は41°だと思います。


寄せている部分は角度にカットしていないですね、寄せの部分の桟木どうしが開いているので多分直角でしょう(違ったらゴメンなさい🙇)


45°と41°の説明は次回にします。


長くなりましたね、今回はこの辺で✋