西武新宿線に乗って西東京市の東伏見に行きましたよ。

駅前すぐから大鳥居で参道がスタートします。

 

十数分歩くと、到着です。

昭和4年(1929年)に、伏見稲荷大社から勧請して創建されました。

 

「東伏見」という地名は、この神社にちなんでつけられたんだね。

 

眷属登場!

 

 

玉や~!鍵や! かっくいいな。

 

名だたる社寺や史跡、佳景にならんで、新東京百景の一つに選ばれています。

 

宇迦御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神の3柱を「東伏見稲荷大神」と総称して祭神としています。

 

東京の西にあります。そして伏見のずーっと東にあります。

御朱印をいただきました。

 

社殿の裏手には、赤鳥居が多数ありましたよ。