ひとつ願いが叶うというなら、やっぱりあの頃に戻りたいな。

七夕に秋田県護国神社にまいりました。立派な手水舎です。

 

港が見える古代の城跡に鎮座しています。

夕日は海に沈みます。

この神門は伊勢神宮からいただいたものです。

 

明治二年に藩主佐竹氏が戊辰戦争の戦没者を祀ったのが創建。

以来、県内の戦没軍人・軍属約3万8000柱を祭神としています。

 

戦後の一時期、進駐軍によるとりつぶしを避けるため、高清水宮と社名を変えて、伊弉諾尊・伊弉冉尊を合祀してこちらが主祭神ということにしました。

 

かつての内務省指定護国神社です。いまは別表神社。

 

御朱印をいただきました。

 

境内隣の秋田城祉は律令時代の城柵。門や築地塀が再建されています。