休日出勤の前には、神社いかなきゃ!

東武東上線下板橋駅からコンビニの側にびゃーっと行って、お寿司屋さんの角を曲がってびゃーっと行くと、氷川神社の裏手に出ます。こちらは表参道側。鳥居は昭和40年のもの。左右の幟台は平成2年にできました。

 

創建年不詳ながら、旧池袋村の鎮守であり、周辺は貝塚や遺跡も発掘されるなど古代から人が住んでいた歴史のふるーい土地のお社です。鳥居は大正4年のもの。

 

東京大空襲で旧社殿が焼失。昭和40年に再建。

狛犬もそのときの生まれ。

 

池袋の地名の由来は現在の池袋駅西口に大きな池があったことだといいます。

水が確保されていたので、人間が生活できたんでしょうね。

 

手水舎です。氷川神社って、大宮の本社をはじめ、東京・埼玉に200社ほどあるんですってね。

 

御祭神は、建速須佐之男命(たけはやすさのをのみこと)、高皇産霊神(たかみむすひのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、保食神(うけもちのかみ)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

 

こちらは明治39年生まれ。

 

境内社の狛犬です。頑固そうだな。

 

御祭神は、應神天皇、菅原道眞命、日本武尊。

 

富士塚がありました。

 

御朱印をいただきました。達筆ですね。お参りしてよかったです。