今晩は!
皆様安全にお過ごしでいらっしゃりますか?
公共交通機関も計画運休等が発表されてますし、早めの行動や備えで気を付けてお過ごし下さいませ

私は有り難い事にお友達から沢山安否確認の連絡を貰いまして、帰りがけにジーン😢としてました
優しい思い遣りが心に染みます



さて今回アップ致しますのはフライングにて···
明日の『二百十日』と9月1日の『防災の日』に関連しました事柄についてです❗

とは言え毎年アップしておりますので、今年も其の季節なのねと思って頂きつつ、注意喚起と何か少しでも参考になればと思い、内容が重複しているかと思いますが再掲させて頂きます


※画像は参考の為に拾わせて頂きました


雑節の1つで有ります「二百十日」は立春から数えて丁度210日、そして「二百二十日」は220日なのですが、何故此の様な雑節が設けられたのかと申しますと台風と関係が有りまして···



「二百十日」は例年9月1日頃に辺り、今年は明日8月31日が其に該当します(閏年の関係でズレる事も有ります)


丁度、稲が開花する此の時期に、台風の襲来や荒天が続く事が多いので、八朔や二百二十日と同じく「農家の三大厄日」と言われ警戒する日となった様です




「二百二十日」は立春から数えて丁度220日目の日を指し大体9月11日頃にあたり、今年は9月10日が其に該当します(此方も閏年の関係でズレる事が有ります)

意味は二百十日と同じで嵐が来ない様に祈ったり、未然に防ぐための対策を行います



収穫間近なので農作物が被害に遭わない様に、風を鎮める為のお祭り「風祭」や「風鎮祭」が各地で行われているのですが、特に富山県の「おわら風の盆」は、胡弓が奏でる幻想的な音楽に合わせて踊ると言う、風を鎮め五穀豊穣を願う為の代表的なお祭りで有ります





また9月1日は『防災の日』ですが、関東大震災が1923年(大正12年)9月1日に起きた事に由来しており、関東大震災の教訓を忘れない様に、此の日が『防災の日』となりました



どちらも大切な日ですし、防災グッズ等の点検の目安にされて良いのかなと思います❗

私も実際此の日を目安に防災グッズの見直しをしてまして、特に食料等の買い換えや懐中電灯等の機能チェック等のを行うのにも良いなと思ってます😉👍️




今も台風の影響が各地で出ており、復旧等に時間が掛かっている事も有るかと思いますが、引き続きどうぞ気を付けて安全にお過ごし下さいませ⚠️