こんにちは👋😃

今日6月16日は『嘉祥の日』で有りまして、去年もアップしたかと思いますが、また新たに書かせて頂きます


※画像は参考の為に拾わせて頂きました

疫病が蔓延した西暦848年の平安時代、仁明天皇が御信託に基づき6月16日に元号を「承和」から「嘉祥」と改めました


此の時16の数に因んだ菓子や餅を神前に供え、疫病除け・健康招福を祈願した事に由来していると言われ、其れに因んで6月16日は、厄除け・招福を願って菓子を食べる『嘉祥菓子』の風習として広まったそうです✨


此の「嘉祥」とは「めでたいしるし」を表しており、何だか響きからしましても縁起の良さが感じられる気がしますね🎵



また此の日は『和菓子の日』とも呼ばれ和菓子屋さんでは『嘉祥の日』に因んだお菓子も出ているそうですが、今回は今の季節にピッタリな此方を✨

暑くなりますと冷たいものやツルッとしたモノが更に嬉しくなりますよね


水まんじゅう・水羊羹・あんみつ・わらび餅等と涼も楽しめるお菓子が挙げられるかと思いますが、中でも小豆を使われてるモノですと厄除けの効果も💫



此方も以前に少し書かせて頂いた事が有りますが、小豆の赤い色には福をもたらし邪気を祓い無病息災等の縁起も有りますものね


小正月に小豆粥を食べるのも其の為で、冬至の時の南瓜を炊く際にも小豆を入れたりしますし😃

昔からそうした縁起も考えられて取り入れられて来たのですよね


美味しく縁起も担いで和菓子でホッコリいかがでしょ🎵