鎌倉ぼんぼり祭…ぼんぼり? | 自信も強みもないと感じているあなたへ。名前から使命を読み解きあなたが満たされる人生に導く★ことだまコーチ★増田かずよ(大泉 天)

自信も強みもないと感じているあなたへ。名前から使命を読み解きあなたが満たされる人生に導く★ことだまコーチ★増田かずよ(大泉 天)

名前は天から与えられたもの。その中にあなたの使命が隠されています。言葉に宿る深遠な力「言霊」で幸せをつかむ方法をお届けしています。述べ100名以上の鑑定実績。

こんにちは、増田かずよです。

 

鎌倉の夏の風物詩

八幡さまのぼんぼり祭。

 

今年は仕事終わりに行ってきました。

 

人がいっぱい〜

 

ぼんぼり祭は、昭和13年(1938年)。

当時、夏の鎌倉は、海水浴客以外の

観光客が少ないことから文化的な鎌倉を

楽しんでもらう為に始められたそうで。

 

以前、たまたま行ったらやっていて。

その時から知ったのですが、そんなに

長くやってるとは知らなくてびっくり。

 

舞殿では献笛が。

 

平日の夜でも混雑してましたが、

でも、多い時から比べるとやはり(?)

今年はまだ少ない方らしい。

 

今は境内に「鎌倉殿の13人」の

大河ドラマ館が設置されてますが、

三谷幸喜さん他、ドラマ出演者の

ぼんぼりもありましたよ~。

 

三谷さん、なぜに政子?と思ったり

 

大泉 洋さん上手〜ビックリマークと思ったり

 

他にも著名人の作品がたくさん。

 

すぐ分かる英人さんとわたせせいぞうさん。

と、もう一人…なぜか作者を見て笑いが

上がっていたのは、蛭子さん。

 

なんかイイよね爆  笑って、きっとみんな

思った笑いだと思うチュー

左)鈴木英人、右/上)わたせせいぞう、下)蛭子能収

 

右上は竹中直人さんの

 

色々なぼんぼりがある中で、

名前を見て知ってる人のだと

更に楽しく見られます。

 

庵野秀明さん 奥様の百葉子のもありましたラブラブ

 

横浜ベイスターズのもびっくり

 

あまりの多さ(約400基)に、

だんだんと名前を気にせず見はじめて。

  

『これ好き~ビックリマーク素敵キラキラかわいい〜ラブラブ

と、写真を撮ってたのも、そのうち

撮りきれなくなり。

 

 

 

ゆっくり見て回っていたら、帰る頃は

人もだいぶ減っていました。

 

この時、20時過ぎでした

 

ーーーーー

 

ところで。

 

「ぼんぼり」って何はてなマークと聞かれて、

提灯みたいな…としか説明出来ずあせる

 

でも、それ意外に出てこないなぁ

と思い、ちょっと調べてみました。

 

灯りがほんのり見えることに由来

「ほんのり」が転訛して『ぼんぼり』

 

「ぼやけていてはっきりしないさま」

「ぼんやり見える」の意味で使われた

『ぼんぼり』が由来 とも。

 

ーーーーー

 

それにしても。

行灯とか提灯、灯籠もある。

 

ざっくり言えば、火(光)を和紙などで

覆っている照明のことキョロキョロ?を

こんなにいくつも呼び方があるって、

日本語って凄いなぁと思います。

 

ちなみに漢字で「雪洞」と書きます…

読めないしチュー、何ではてなマークと思いましたが

 

「雪洞(せっとう)の形をヒントに

生まれた照明だから」のようです。

 

「せっとう」はお茶席で炉にかぶせる

覆い(白い和紙に窓をくり抜いたもの)

を指す言葉。雪のかまくらに見立てて

呼ばれていたとか。

 

なるほど、納得ですウインク

 

ーーーーー

鶴岡八幡宮

ぼんぼり祭

(夏越祭・立秋祭・実朝祭)

開催日:毎年8月立秋の前日から

9日まで3日間(年により4日間)

夕方から点灯し始めて21時消灯