次男の祥月命日は7月18日ですが、

お寺で一周忌法要をお願いしていたため

陽気の良い時期の5月で、18日は月命日という

ことで、お寺さんも「法要は前倒しするのは

全く問題ないですよ」と言ってくださったの

で少し早めの昨日一周忌法要を執り行いまし

た。


1日ズレていたらはっきりしない天気だった

けど、一昨日は爽やかに晴れ渡り、最高気温

30度とは思えないぐらいお寺の中も快適でし

照れ

さすが〇〇◯!行いがいいからね〜ウインク


お経の終わりがけ、小さな綿のような羽根の

ようなものがフワフワ〜と私のところに降り

てきたのでびっくり手のひらに乗せて、隣に座っていた長男の膝に乗せました。暫くすると私の

後ろに座っていた従姉妹の方に飛んでいき

その後また私と長男の間に戻ってきました笑い泣き

従姉妹が「不思議な動きをして一瞬止まったよ!」と言っていました。

そのおかげで最後の方はお経どころじゃなく

なりました爆笑


側にいると知らせてくれたんだね照れ

いつも側にいるよと知らせてくれる次男ラブラブ


スピリチュアルな従姉妹。

私と考え方も似ていていつも励まされて

前向きな気持ちな気持ちにさせてくれて

パワーをもらえる人。

◯◯お礼を言いに来てくれたんやねおねがい


法要後は会食のため場所を移動しました。

食事が始まる前に、遺影を飾って頂き次男に

もお膳を用意して頂きました。

その時点で涙が溢れましたえーん

「たくさん食べてねと、蓋を開けてあげて

ください」と言われ、蓋を開けながら、涙が

止まらなかったえーん


デザートは次男が大好きな抹茶のテリーヌキラキラ

真っ先にお供えしたよ!

喜んで食べてくれたよねおねがい


祥月命日まであと2ヶ月。

次男が旅立ってから10ヶ月。

早かったような遅かったような、、


毎日次男の名前を呼んで、会いたいよ〜!

と叫んだり、日によって落ち込んだり、急に

涙が出る時もあるけれど、少しずつ心が

穏やかになってきました。


元気な姿を見せて次男には安心して笑顔に

なってもらいたいから、残りの人生前向きに

生きて行こうと思います。

それが一番の供養になって、上がって行ける

と信じてお願い


◯◯◯納骨だけはまだ考えられないから

もうしばらく側に置かせてね照れ



〇〇◯見てくれてるよね〜

お母さんの声届いてるよね!

いつか◯◯◯と再会した時に

「お母さん頑張ってたやん」

と言ってもらえるように、頑張るよ。

これからも見守ってね。


お母さんは〇〇◯が穏やかで幸せに過ごして

いることだけを願ってるよお願い


いつもありがとうねラブラブ

◯◯◯大好きだよ〜!