11/2 Eテレ 韓流スター チャン・ドンゴンと行く 世界 “夢の本屋” 紀行
こんにちは locoですじーこちゃんとの夏の韓国旅行の記事を早く書き上げたいのですが11月のDさんとのソウル旅行が近づいてきて現在絶賛下調べ中の毎日11月の旅行はソウル市内の紅葉を楽しむ予定ですが紅葉とは別にDさんが城郭や青瓦台へ行きたいと言い出したのでは城郭絡みのロケ地を色々とチェック中です୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧昨夜友人から連絡がありこの番組の放送 があることを教えて頂きました特別プロローグ - 韓流スター チャン・ドンゴンと行く 世界“夢の本屋”紀行大の読書家でもある韓国の人気俳優チャン・ドンゴンが世界各地の“夢のように美しい本屋”を訪ね歩いた。ヨーロッパやアジアを巡った旅のエッセンスをたっぷりご覧下さい! 若者の活字離れ、電子書籍やネット販売の普及…「本」や「書店」を取り巻く状況が厳しくなった今だからこそ、かえって新鮮な驚きとともに人気を呼んでいる場所がある。店主の美学や歴史的価値が詰まった「本屋さ…www.nhk.jp11月2日(土)午後2時~午後3時半NHK Eテレ で韓流スター チャン・ドンゴンと行く世界 “夢の本屋” 紀行特別プロローグの放送があります邦題のセンスがちょっとな〜韓流スターとかっていると思いましたが原題は장동건의 백투더북스チャン・ドンゴンのBACK TO THE BOOKSでは現在シーズン3まで放送されておりチャン・ドンゴン氏が世界の名門書店を訪れる番組です。シーズン1(2019年)・中国 나의 아름다운 연인, 센핑(私の美しい恋人、センピング)・フランス 셰익스피어 인 파리(シェイクスピア イン パリ)・日本 평화의 상실, 크레용 하우스(平和の喪失、クレヨンハウス)・韓国 서점, 그 이상의 서점(書店、それ以上の書店)シーズン2(2022年)・オランダ🇳🇱 천국의 서점 도미니카넌(天国の書店ドミニカネン)・イギリス 서점, 영원한 숨결을 얻다(書店、永遠の息吹を得る)・オーストリア🇦🇹 오래된 책의 정원에서(古い本の庭園で)・ギリシャ🇬🇷 신화의 땅, 인문학의 꽃(神話の土地、人文学の花)シーズン3(2023年)・アルゼンチン🇦🇷 바벨의 도서관을 찾아서(バベルの図書館を探して)・アメリカ 뉴욕 드리고 숲속의 서점(ニューヨークの森の書店)・ハンガリー🇭🇺 두너강과 이야기 천국(ドナウ川と物語天国)・台湾🇹🇼 서점의 진화(書店の進化)この番組のことは以前にどこかの記事で読み知っていましたがなかなか配信で観る機会がなくまたNHK BSでの放送も見逃してしまっていたので今度のEテレでの放送が初見ですNHKの番組紹介では特別プロローグ大の読書家でもある韓国の人気俳優チャン・ドンゴンが世界各地の“夢のように美しい本屋”を訪ね歩いた。ヨーロッパやアジアを巡った旅のエッセンスをたっぷりご覧下さい!若者の活字離れ、電子書籍やネット販売の普及…「本」や「書店」を取り巻く状況が厳しくなった今だからこそ、かえって新鮮な驚きとともに人気を呼んでいる場所がある。店主の美学や歴史的価値が詰まった「本屋さん」である。韓流スターのチャン・ドンゴンは、世界各地の素敵な本屋を訪ね歩く紀行シリーズのナビゲーターをつとめてきた。今回、東京を訪れたチャン・ドンゴンさんとともに、オランダ、イギリス、フランス、ギリシャなどを巡った旅のエッセンスをたっぷりお伝えする。とあるのでシーズン1 🇫🇷🇯🇵 とシーズン2 🇳🇱🇬🇧🇬🇷 のダイジェスト版のような感じなのかしらは旅好きでもあるので海外の紀行番組も大好きですシーズン1から全話観たくなりますねどういう内容なのかはわかりませんが書籍もあるようです장동건의 백 투 더 북스 (back to the books)장동건의 백 투 더 북스 (back to the books) 211月の旅行の時に教保で購入しようかな韓国語は全く読めないけれども教保へ行く機会があったらこちらの本も韓国語は全く読めないのに買いたいなと思っている今日この頃사랑 후에 오는 것들 세트最近視聴が終わった愛のあとにくるものの韓国語版原作本です全く予備知識が無いまま単に日韓合作ドラマということだけで愛のあとにくるものを観始めましたが観ているとなんとなく大好きでたまらない冷静と情熱のあいだを思い出しふと原作を知りたくなるとなんと原作は辻仁成氏と孔枝泳(コン・ジヨン)氏とのコラボの恋愛小説とのこと。冷静と情熱のあいだと同じような形態の小説のようですね。早速日本語版の文庫本は購入愛蔵版のような素敵な装丁の冷静と情熱のあいだは愛蔵版が発売されたし日本語での2冊セット本が発売されたら嬉しいです