勝手に?!キャンプ場紹介~帝釈峡まほろばの里~ | にじまるのハッピーライフ♪

にじまるのハッピーライフ♪

世間的にはアラフォーと呼ばれる年になりました!
そんな私が楽しく生活するために♪
うれしい事♪楽しい事♪それから大好きな嵐の事♪
想うままに書いて行きます☆

今回G.W.に利用した


帝釈峡まほろばの里を

勝手にご紹介~音譜



帝釈峡まほろばの里

住所:〒729-5244 
広島県庄原市東城町帝釈未渡1909番地



こちらは炊事棟です。


とにかくキレイに整備されてました。


もちろんお湯などは出ません。


にじまるのハッピーライフ♪-1367745642236.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745664668.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745680543.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745714232.jpg



トイレも大事ですよね?!


でもとってもきれいで、虫などもいなくて快適でした!!



にじまるのハッピーライフ♪-1367745558318.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745584169.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745597178.jpg


そしてキャンプサイト!!



トイレ近くの6番サイトはなかなか広くてよかったけど


管理人さんは8番サイトがおすすめらしいです!


そのサイトを見に行くとおすすめだけあって


かなり広かったです音符



にじまるのハッピーライフ♪-1367746413959.jpg



サイトの炊事場はココ!


台がないので不便ですが、我が家は問題なかったです。


逆にまったく炊事棟は使わなかったです。


ここには電源もついてます。
にじまるのハッピーライフ♪-1367745613646.jpg


近くにはこんな竪穴式住居もあってなかなか面白い音譜


にじまるのハッピーライフ♪-1367745795256.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745811035.jpg



サイトのすぐ近くにはひろびろとした芝生音譜


でも、グランドゴルフのコースになってるので


ところどころに旗がおいてあるんだけど、


これも管理人さんいわく元の戻してくれたら


移動してもO.Kだそうです!


我が家はテニスもして野球もして


バドミントンもしてバレーもここでしましたよ音譜


にじまるのハッピーライフ♪-1367745857269.jpg



少し離れたとこには小さい遊具も音譜


ただ離れた場所にあって本当に小さなお子さんは


自分だけで行くのはちょっと無理かも?!


誰か大人の人が一緒に行った方がいいかなって言う距離でした。

にじまるのハッピーライフ♪-1367745880387.jpg

にじまるのハッピーライフ♪-1367745897638.jpg



キャンプ場としての情報が以上です!!


大自然を満喫出来て、


電源付きのオートサイトで1泊3500円ナリ音譜


これはかなりお得で我が家は


お気に入りの場所となりました音符



お風呂はシャワーが1回300円で


管理棟で利用できるそうです。


我が家は近くの温泉で足を延ばしました。


近くには車で20分くらいの場所に


休暇村帝釈峡があり


そこの日帰り温泉は大人1回400円で入浴可能です。


1日目はそちらのお風呂を利用させてもらって


リフレッシュ音譜



2日目は帝釈峡スコラ高原の


帝釈の湯を利用しました。


こちらはまほろばの里から車で10分くらいかな?!


こちらも大人1回400円でした。


にじまるのハッピーライフ♪-1367746486519.jpg


我が家は休暇村のお湯の方がお気に入りです!!




あと、まほろばの里はグランドゴルフの利用は


なんとタダなんですよー!!


8コースx3ホールあって十分楽しめるのに


タダなんて、ありがたかったでーす音譜



併設されてる「時悠館」はまほろばの里を利用すると


こちらもタダではいれました。


にじまるのハッピーライフ♪-1367745954265.jpg

すっごーく良く出来てる建物で


色々学べるのに、誰も人がいない・・


なんともったいない!!ってそればっか言ってましたうーん


せっかくなんでまほろばの里に行く際は是非行ってくださいね音譜

(回し者ではないですよ(笑))





今回はG.Wだったけど、かなり夜は寒くて、


ダウンを着ても寒いくらいでした。


管理人さんの話では


備北より寒いらしいので、かなり寒さ対策して


出かけることをおすすめしまーす四つ葉


以上勝手にキャンプ場紹介でしたー!!




次は帝釈峡のこと少し書きまーす音譜


読んでくれてる方いましたら


もう少しお付き合いくださいませ。