昨日は、電車に乗って少し大きなイオンへ行って来ましたバス


電車に乗ってお買い物なんて…普段の生活ではありえなくて、これまた新鮮。そこで気づいた事。自分の両手で持てる分しか、買い物が出来ないと言う事ニコニコ夏になったら食品なんかはどうするんだろう…。そんな事を考えながら、保冷剤も購入してきました。


東京の電車ってすごいですね!本数が多い!我が家は田舎なので、バスも電車も1時間に2本しか走っていません泣くうさぎ娘達は、電車とバスで学校に通っている(いた)のですが、乗り継ぎが上手くいかないと、待ち時間だけで1時間、となります。東京に出て来た長女は、あの待ち時間から解放された事が何よりも嬉しい様子ですむらさき音符


買い物を終え、帰りの電車に乗ると、お隣の席に素敵な老夫婦がハートそこへ長女と同じ歳位の女の子が乗って来て、スマホを見せながら、

『◯◯行きますか?』

と、ご婦人に尋ねます。


すると…


そのご婦人、素晴らしく英語が堪能でしてお願いご主人様にも日本語で行き先を確認しながら、お相手には英語でペラペラぺら〜っと、説明を始めます。


もう、何てカッコ良い事でしょう!きっと現役時代は、バリバリのキャリアウーマンでいらっしゃったのかな…


素敵すぎる〜ピンク薔薇と、感動しつつ、何だか自分が恥ずかしくなりました。英語なんて、全く話せません笑ううさぎ最近では、日本語も危く、あれ、それ、これ、の連発です…。


自分の人生を思い返しながら、もっともっと

頑張って勉強しておけば良かったなぁ…と、これはいつも感じる事なのですが、改めて痛感しました(涙)そんな思いもあり、娘達には、後悔のない人生を送って欲しいと願うばかりです拍手


我が家では、長女の入学を迎えると同時に、次女の塾選びも始まっているのですが、これがなかなか悩ましいです無気力


中高一貫校で過ごしてきた娘達、高校受験の時はのんびりしてしまい、長女は推薦入学だった事もあり、久しぶりにエンジンをかけないといけません。


トライ、マナビス、武田塾、東進…と、面談を受けた所もあるのですが、次女のスケジュールを考え、マナビスさんかな、となるのですが、マナビスさんが送って下さった資料、何と何と!


封筒の宛名はあっているものの、中身の資料の宛名が、全然知らない方のお名前になっているんです汗うさぎこれ、もしかして、次女の名前宛ての資料は別の方の所へ届いているのでしょうか…?


これが、成績表だったりしたら…と思うとちょっと腰が引けてしまいます(笑)


次女の大学受験まで、2年を切りました。この先、どんな未来が待っているかなぁ…楽しみです音符