退院後、着弾第1弾!


中身は…



ヘーゼルラブラブ



では無くて、ヘイズルラブラブ



積み第1弾(って、組めよ)はMG RX-121-1

ガンダム トライアル-1 ヘイズル改 ティターンズカラー



このヘイズルって機体、もうどれだけ前かなぁ?

10年単位のかなり昔、雑誌の付録でプラキットが付いてきたんだよね。

SEEDのコレクションシリーズみたいな、簡素なほぼ固定ポーズの質素な作りで、雑誌の付録としては1/144だし頑張ったと思うのだが…

固定ポーズってほら…

それほど思い入れのない(当時)キットってねぇ…

よほどポージングが決まってて、うわぁ♪って感じじゃ無いと、なかなかハマらないし、関節改造とかに進まないじゃ無いですか。

後にHGで出た時に、ヘイズル良いじゃん!って思ったのだけど、再生産にあまり出会わなく、購入機会を逃してたんですよ。

それがなんと無しにプレバンで、ヘイズルってこんなに高かったっけ?クシャトリヤとかもっと高いしなぁ…

良さげなHGって、値段ってこんな物か…

プレバン直売だから、メーカー希望小売価格だし、買う機会をまた逃すくらいなら良いか。

そう思ってポチった後、よくよく見たらMGじゃん…

もうこの頃には脳障害がっつりだったんかなぁ?

ってか、MGあったんだ!それはそれで楽しみだ。

で、届いたのがこれなわけです。

箱の大きさはHGクシャトリヤと同じです。


てな感じです。


ところでヘーゼルとヘイズル、綴りはどちらもHAZELで同じです。

読みは何方が正しいんだろ?