元々手術前日入院で、入院期間4日の予定でした。
ですので、入院期間としては予定通りって言えば、予定通りです。
じゃあ何が問題なの?って話ですが…
問題と言うか…
手術後[ ICUにしか ]居ませんでした。
通常は、入院→検査→問題なければ翌日手術→手術後ICUで管理→問題無ければ一般病棟→退院日の予定と術後検査→問題なければ退院…
これが一般的?1番多いパターンの、手術目的の入院です。
今回私は… 入院→検査→問題なければ翌日手術→手術後ICUで管理→翌日もICUで管理→翌朝外来前に検査→退院決定→ICUから直で退院。
いやいや…ちょっと待て
長らく病院勤めだった私としても、そんな話は聞いた事ない…
なぜこの様な結果になったのかと言うと、主治医で執刀医でもある医師に「予定通りの日に退院したい」その様に直訴したところ、理由を聞かれ『そんな大事なことをなぜ言わない!』その様に怒られる始末でした。
で…これまたあり得ない話ですが。
最終日の朝6時台にCT検査をし、まぁギリOK。
同行者をつける事、無理はしないで、少なくとも次の外来日までは大人しくしている事。
それを条件に、ICUから直で退院という異常な話になったわけです。
で…
そこまでのしたい事、すべき事…
今日は娘の命日なんだよねぇ…
あとは、察してくださいって感じです。
いいかげん嫌な話ばかりですが、一応の手術成功、患者の家族の命日を我が事の様に怒ってくれる主治医と出会えた事。
それは生きる糧の、今回得たお土産の様なものです。