退院してからぐらいかな?

ハマっている番組があります。

オードリーの若林さんと、水卜アナのやっている深夜番組。

いわゆる陽キャをあっち側、ある種のコミュ症も含めた隠キャをこっち側として、こっち側の人達をテーマごとに集めた、バラエティトーク番組です。

なんて言うか…

中学高校くらいで、休み時間に仲間でサッカー的な事をやっているのがあっち側、自分の席を中心に2〜3人でサッカー雑誌を話題にしてるのがこっち側って感じですかね?

私なんかは今でも基本隠キャなので、番組を見ながら凄くわかる!って思ってたりしてます。


テレビと言えば報道・ニュースと国会中継、唯一欠かさず見ているバラエティは鉄腕DASH。

あとは…BGM代わりにながらでつけっぱなし…

その程度なので、新たに番組でハマっている自分に驚きます。

(アニメなんかは、話題になってからまとめ見る感じで、大概本放送が終わっているか?あと1〜2話で最終回ってタイミングで、知人のツテとかで録画を焼いて送ってもらって観てる感じです。)


火曜の深夜?水曜の0時にやってる番組を、ワクワクしながらリアルタイムで観てる自分にビックリです。


なのに…

来春の番組改編で打ち切り…

マジか…


ニュースなんかでは視聴率が悪い的な話も出てますが、Tverの見逃し配信のお勧め筆頭に出たり、深夜帯では滅多にない高視聴率で表彰の張り出しが有って、演者の2人がそれぞれ驚いた話などはちょいちょいでるので、視聴率云々の話は少し違う気がします。

どちらかと言えば、根強く言われる生放送から収録に変わった、劇団ひとりのガーシー発言とか、若林&水卜 vs 制作陣営の不仲からのタブーの方が、真実味がある気がします。(このタブー当時は番組を知る前で、後から色々見聞きするとそりゃあちょっと…って感じです)



珍しく好きになった番組なのになぁ…