金曜ロードショーでルパン3世vs複製人間がやってますね。

遺伝子クローンの概念が今とはだいぶ違う時代、オリジナルを複数クローンできるって今の時代の概念と違って、クローンのクローンは劣化する…

その発想が悲哀にも繋がる、今見ても当時物としてよく練られた作品だと思う。



ルパンの劇場版&TVスペシャルは今にも続くけど、私は初期3部作のバビロンの黄金伝説までが凄く好き。

この頃からゲスト声優が出だしたけど、老婆ロゼッタを演じる塩沢ときさんと、河合奈保子さんは、今のコナンシリーズのゲスト声優に「お手本にしろ!」って言いたくなるくらい、本職では無いのに違和感少ない公演だと思う。

同時にゲスト声優は作品のキーマン…例えばコナンだと、ゲスト声優を意識して見てれば伏線のヒントになってしまう悪慣習の始まりだとも思う。



来週はカリオストロの城だそうです。

これは…もう20回は観てるなぁ…

またルパンに心を盗まれそうです(笑)



ともあれマモーvsルパンを今宵は楽しみます。

気になるのは…

三波春夫のルパン音頭まで、ノーカットでやってくれるのかなぁ?…

これカットしたら台無しだと思う。


それ追いかけて

やれ取り囲み

ばくだん堕としても…ごきげんよう♪



名曲だよなぁ…