メインマシンに付けてるスリムドライブ

外付けで使っていたスリムドライブ

Blu-rayドライブが立て続けに逝きました😢


重なる時は重なりますね…


まぁBlu-rayドライブって言うか、光学メディアを殆ど使わないのですが、たま〜にディスクで納品って事が有ります。

ですので、DVDドライブは有りますが、Blu-rayも無ければちょっと困る。


で、馴染みのPCパーツショップで、バルクのデッドストックが有ると言われたので格安で入手。



早速交換。



ついでにワイヤリングのやり直し。

だいぶスッキリしました。



最悪を考えたら、予備も1つ抑えておきたいな。

メディアに書かなくて納品出来ない…

そんなアホな話は無いですからね。


余談ですがディスクって、[ disk ]って表現と[ disc ]って表現しますよね。

前者の[ disk ]は、HDDなどの磁気メディア。

後者の[ disc ]は、CD・DVD・BDなどの光学メディアを意味します。

フロッピーは役所くらいでしか使わず、HDDも SSDねのシフトが進んでいます。

その内にDISKって表現は無くなるのでしょうね。

またレンタルDVD・CDも配信にシフトして行ってるので、一部のコレクター的なアイテムを除き、DISCって表現も、そう遠く無い未来には消えそうですね。