HGドラグナー

武器編です。



今回はハードポイントに取り付け出来るもの系。

手持ちのライフルやシールドはまた先に。

パーツは14個。



リフター用

5連デュアルミサイルポッド

上before

下after

ただ嵌め込むだけですが、モールドもデザインとしての分割も、よく出来ています。



スローインボム

上before

下after

シンプルな色分けでは有るのですが、デザインバランスとか良いですよね♪



組み立てを必要とするのが終わったので、装備して行きます。

手の甲のバルカン以外は非武装の状態です。



対M・A用手榴弾

肩のアーマー内に付けます。



この様に装備します。

どうやって外して持つの?ってのは、たぶん疑問視しちゃいけないんだと思います。



近接戦用レーザーソード

腰のアーマーがマウントラックになってます。



フィット感は良いです。

特に凸パーツとかは無いので、塗装したらバリバリ剥げそう…

現状ポロリの不安は感じません。



スローインボム



椀部のハードポイントに装備します。



近接戦用アサルトナイフ

この状態だとめっちゃ分かりにくい…



鞘に嵌め込み収める形。

やはりポロリの不安は無いのですが、塗装したら剥げそうですね。

クリアランスぎりぎりです。



リフター用5連デュアルミサイルポッド



武装側に凹が有り差し込む形になります。

やはりクリアランスはギリギリですね。



写真枚数の都合で、とりあえずこれまでです。

続きはお昼頃かな?