愛用のワイヤレスキーボード
Logicool K375S
Aのキーだけ、押しても反応しなくなりました。
日本語を使うとA・I・U・E・Oの母音keyは、使用頻度が高いので最初に壊れがちです。
分解してみます。
ネジを外します、見えるネジは5本です。
0番の+ネジです。
ゴム足を剥がします。
やはりネジが有りました。
3本とも外します。
フリップ式の脚を起こしてみます。
ここにもネジありましたね。
左右有るので外します。
電池ボックスカバー外します。
やはりここにも有りました。
外せる物、動かせる物は、全部触るの基本ですね。
隠しネジは大概ある物です。
縁にキャッシュカードとか差し込んで一周回します。
プラスチックの爪を外して、上下に分割させました。
フィルム基盤が出てきます。
みんな大好き接点復活剤。
Aのキーに対応する部分を、ティッシュに染み込ませた接点復活剤で拭き拭き。
元通り組み直します。
機械物を直すときの鉄則の一つに、壊れてない部分は触るな!ってのが有ります。(目に見える劣化は別ですが)
今回はAのキーだけ清掃しました。
無事にソフトタッチで反応する様になりました。
早い物で5年ほど使っていますが、まだまだ頑張ってもらいます。