HGドラグナー

今回は脚部です。



基本挟み込み構造なので、股関節部から下肢まで纏めて組みます。

片足分で9パーツ構成です。



膝と足首の前後以外は、間違える事は無いと思います。

太腿のシリンダー?に、合わせ目が出ますね。

それ以外は合わせ目らしい部分は無いです。



可動はここまで。

かなり曲がります。



フレーム構造なので、外装付いたらどの程度の制限が有るのか?

動力パイプやシリンダーと言った、昭和の男の子好きー!な造形豊富です。



先日の足先と合わせます。



前後から



側面から



稼働は良好です。



今回ここまで!