自分へのプレゼントに、クリスマスに超音波洗浄機買っちゃいました。
Amazonで2980円。
振動は45000hz、水の量は700ml。
いろいろ見てたら、30000hz〜50000hzくらいが一般家庭向けみたい。
眼鏡屋でよく見るのは、42000hzで750mlのようです。
プラモに使うには、最低40000hzは必要って記事をちょいちょいみる。
50000hzだと、傷や劣化したプラだと悪影響があるとか?
見切れてるFGシャアザクと比べると、コンパクトと言うより、小ちゃい!少し不安になりました。
本体と、白い小箱はACアダプタ。
白いアーチ状のは腕時計用の、本体が非防水の時に使うパーツ。
黒い蓋と説明書。
説明書は中国語で内容分からん(ーー;)
本体にはスイッチが3個、電源・分単位のタイマー・スタート/ストップ。
説明いらないっすね。
テストはペーパー掛けただけで無掃除、5年放置のHGUCザク2。
触った感じモールドが詰まって、モールドレスみたい。
結構なカチカチ感…
久々にヒット商品!
微粒子の水になるせいか?、水捌けが凄くいい。
長持ちすると良いな。
剥がれた削りかすが棒状のまま、水中で沈みも浮かびもせず、タンクの真ん中辺りで高速回転してるのが、面白かったっす。