相方からSOS

なんかノートパソコンがオカシイとか…

電源コードをグニグニ動かすと充電出来るが、安定しないとか。

あぁそりゃあ断線だね

って事で、修理に行ってきました

パソコンはDELLのinspiron 3437、第4世代i3搭載モデルです

ビニールテープぐるぐる巻きのところをグリグリすると充電出来るらしい

家電に疎い相方、なんじゃこら
感は有りますが、一応感電予防にビニールテープを巻いたのは評価します


分かりにくいですが右側の蛇腹
の様な部分の下で断線してます


ゴム製なので、普通にカッターで切れました

中を壊さず剥がすの大変

ある意味メインイベントでした



導通と出力の確認もOKです

プラグの差し込み部分は間違ってもアクリルコートしないように、ビニールテープでマスキングします

握って怪我しない程度に成形しました

凄い不格好…
って言うか汚ったない…


後日リューターで成形します

塗装はどうするかなぁ
…

磨き上げてクリアーでも良いけど、ヤッパリ黒に塗るべきかな

取り敢えず普通に使える様に成ったので良しとします

最近こんな事ばっかりやってるなぁ…
