先日温泉を堪能しに行った知人宅

実はある大荷物を、無償で預かって貰ってます

彼は当地に引っ越してきて、初めて出来た友達。
趣味の車やバイクで意気投合し、実家にも遊びに行かせて貰ったのですが、
実家は爺ちゃんが現役の大きなみかん農園🍊
そして父親はコンビニなどの経営と、自前の不動産で家賃収入を得る御坊ちゃまでした

そんな出会いから一年半ほどたった時、彼から電話で掃除を手伝って欲しい🧹と言われました。
その掃除ってのが、彼の父親が建物を貸している隣の市のゲームセンター。
地元では40年近く続いた店舗らしいのですが、
近年客離れが激しく個人経営はすっかり赤字。
家賃を一年程滞納したまま夜逃げしたとか…

父親はすっかりご立腹、金に替えれる物は捌くと業者を呼んだそうだが、カーレースの様な動くムービング筐体やクレーンゲーム機は買って行っても、一般的なゲーム筐体は逆に廃棄料払えとなって、さらにご立腹。
大物は売ったが残りは処分させずに帰れ
と突っ返した。

そんな廃墟の様なゲームセンターで、欲しい物が有ったらやるから、掃除手伝え🧹って話になりました。
お宝有るかな

そんな期待も込めて行ってみると…
事務所兼倉庫とゲーム筐体で、なんと基盤が400枚近く

全部やる
って言われたが、置き場もないのでみかん畑🍊脇の倉庫に、プレハブ一個分程のゲーム基盤が鎮座したままになってます。

筐体はオークションで捨て値で捌き、30万近くの金が残って、親父さんや爺さんは喜び、今日の関係に繋がっています。
そんな基盤も殆どが2000年以前の物、ですが中には社会事情から消えたゲームなんかも有る訳で…
そこでゲームデータの抜き出しと、エミュレータを使って時々楽しんでます。
でも私好きなんだよなぁ…
当時は麻雀筐体やブロック崩し筐体から売れて行き、何にも考えてなかったのですが、
いざプレイしようとしたら、コントローラ必須は当たり前です

悩んだ末に作った麻雀や花札のコントローラ…
完成度低

総額1500円程度だったから、仕方ないって言えば仕方ないのですが…
いつか作り直したいのと、暖かくなったら基盤倉庫の整理に行かなきゃ
