オーストラリアblog

ラストですコアラ

 

オーストラリアのネタだけで

ブログ10本も書いたのか..

(しかも1ヶ月半もかけてw)

 

よく頑張りました(?)

 

 

★オーストラリアblog★

スーパーcolesのアレコレ

刺されたら死ぬクモがいる動物園

唯一寝落ちしなかったバレエinオペラハウス

予想外なサンタ業務

マンリービーチで過ごすクリスマス

子供のアートグッズが充実

中国人で一杯のオーストラリアで思う事

アートの街メルボルン

メルボルンで見つけた可愛いお店

 

 

 

我が家が

オーストラリアを出たのは

1月1日の元日。

(何故なら飛行機が安かったから)

 

 

 

なので年末年始と言っても

年始はほぼ飛行機と日本に居ましたが

まぁ、良いという事で(?)

 

 

メルボルンの年末は

やる事がない(笑)

 

 

東京にいても

年末年始やる事ないな〜

って思うけど

 

メルボルンは

もっと無いかもしれませんw

 

 

 

スーパーなどは閉まってるのに

何故か水族館はやっていて(中心街だから?)

 

 

 

しかも結構混んでて

15分程並んでから入場し

 

大晦日に水族館に行く

というレアな経験をする事に。

 







 

 


混雑してたのもあり

あまり写真撮ってませんが

 

世界一大きいワニがいたり

ペンギンの餌付けが迫力あって

面白かったです。

 

 

入場料は

大人 42ドル(約3800円)

子供(3-12歳) 28ドル(約2550円)

※0-2歳は無料

 


立地とクオリティ的には

打倒な値段。(むしろ安い?)

 

多分アメリカなどと比べたら

相当安い気がする。

 

 

 

水族館を出た後は

現地の方に教えてもらった

ポートメルボルンビーチ




中心街からDiDiで10-15分位。

(DiDiの新規登録で20%オフクーポン貰えます✌️)




特に何もないビーチだけど

キッズはビーチ大好きなので

こんなに手軽に行けるのは嬉しいニコニコ



大晦日は

2回(9:30pmと0:00am)花火が上がる

という事で


花火前に

イタリアンを食べに行きましたにっこり



川沿いの花火が見えそうなお店は

全て満席で入れず..


少し離れた所になりましたが

美味しくて満足ニコニコ



花火の時間が近づくにつれ

人がどんどん増えていくびっくり




川沿いに座って花火待ち!




でも結局ここからは

殆ど花火が見えなかった

というオチ..泣き笑い



事前に何人かに何処から花火が見えるか

聞いてみたんだけど


知ってる人が誰も居ない

というのがオーストラリアらしい?(笑)




夜中12時の花火が上がった時には

ホテルにいたんだけど


9:30の花火と違い

かなり激しめな爆音で

外も大盛り上がりで楽しそうでしたニコニコ




10日間のオーストラリア旅行は

本当に良い思い出コアラ



キッズは今でも

オーストラリアの話をよくするし

また行きたいみたい



これからも家族で色んな所に行き

色んな経験しようニコニコ




★おすすめ記事★





【Asami's SNS】

 

 

instagram