続きです😉


兎に角、院内が広く歩き疲れたので、

茶屋で一休み😮‍💨


甘酒は疲れた体には良いですね。

粒々タイプが好きです😂


善光寺そばにある城山公園。


公園エリア内にある長野美術館。


美術館は自然と調和した景観の作りで

とても綺麗でしたよ。


館内は撮影禁止🈲


美術の知識がない私でもこの絵は見た事ある🧐

という作品がいくつかありました。

その中でも

岸田劉生の麗子像を見ることが出来て

感激しました🥹


おみくじの種類も多く、男みくじ、女みくじなるものも😅

凶を引いてしまった方向けのおみくじに惹かれましたが、今回はシンプルなおみくじにしました。

それにしても御朱印同様こうなるとビジネスですね。


吉でした。


増上寺では凶、西新井大師では吉、今回も吉でしたので、少しずつですが運が上向いているのかな😙


今回は、待人来るともおそしこちらよりゆきて利あり

との事🧐

前回に続いて待人は来るようなので、あとはタイミングだろうか🫣


昼前に善光寺に着いてから歩き回り、気付けば

16時過ぎてたので、帰りは散歩がてら長野駅近くのホテルまで歩いて向かいました。


駅に向かう道すがら多くの飲食店があり

これは何?あれは何?となかなか前に進みませんでした😋


途中、お腹が空いたので、ネギ味噌チーズおかきを

食べました。


出来立てアツアツで、とても美味しかったです。




長野オリンピック・メモリアルパーク。

1988年長野冬季オリンピックの表彰式会場として、

世界中の注目を集めた場所との事。


今夜の宿に到着‼️🚶


長野駅前のホテルをチェックしていたら

ドーミーインがあったので迷わず決めました😃


ドーミーインの部屋の作りは、どこも一緒みたいです。


歩き疲れたので仮眠を取った後、夕飯へ。


長野駅や駅周辺には、飲食店、お土産屋を始め沢山の店があり、私が主に利用している最寄駅なんかより開けている印象を受けました😳


お蕎麦を食べたく長野駅に併設されているMIDORI内にある「みよ田」に入りました。


山菜天麩羅そばのセットを頼みましたが、

歯応えが違く蕎麦好きには堪らない美味しさでした🤤


明日は朝早いので、お土産を買ってホテルへ戻り

大浴場で旅の疲れを癒しました♨️

風呂上がりの嬉しいアイスサービス☺️


恒例の夜鳴きそばも頂きましたが、

ゆず味のとうがらしをかけてみたら

アクセントになってとても美味しかったです。


続きます😉