昨今高齢者の増加により認知症の増加が話題になっていますが、眼科疾患も老化と関連しているものが結構あります。

1つ目は白内障です。
軽症のものも含めると有病率は50代で37~54%、60代で66~83%、70代で84~97%、80代ではほぼ100%です。
眼科では白内障に対し手術を行っていますが、本来メガネが不要になるはずの多焦点レンズの機能はまだ十分ではないようです。
高いお金を払って手術をしたのに老眼鏡を併用しているという方が結構いらっしゃいます。

白内障に対する鍼灸治療としては、目のかすみに対して行います。
また、より進化した多焦点レンズが出るまで鍼灸治療を行いながら手術を待つという手もあると思います。

2つ目は緑内障です。
有病率は50代で3%、60代で6%、70代で10%、80代で10~16%です。
緑内障に対する鍼灸治療としては、眼圧の調整を行っていきます。

3つ目は老眼です。
老眼は病気という範疇に入っておりませんが、不便なので鍼灸治療の要望があります。
鍼灸治療を行うと、近くのものは見やすくなり、視野が明るくなります。

私自身自分で目の治療を行っていますが、鍼の明目作用は素晴らしく、視野が広がることを自覚しています。
今後高齢者が増える中で、ちょっとした目の不調や軽症の白内障・緑内障は鍼灸の適応症といえると思います。