こんにちは✨
今日は、ヒト月ほど前に見た
近所にある田圃のことについて
書こうと思います![]()
☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*
(↓↓↓ヒト月ほど前に書いたものに加筆したもの)
最近、近所の田圃が、この日照りで、
水が干上がり、土はひび割れていた。
少し前に、テレビで、農家の方が、
『水がなくて…土がひび割れて大変な状況だ』と
おっしゃっているのを耳にした。
なので、同じような状態の田圃を目にしたわたしは、
大変だ‼️と安易に思ってしまった。
来る日も来る日、土はひび割れたまま。
ここの田圃はたくさんのタニシがいたし、水もキレイだし、
藻も浮いていたし、生き物も豊かにいたのになと
思った。
そして、このあたりもすごく大変な状態なのかな⁉️
と、先日ニュースで聞いた情報から思ってしまった。
ところが、田圃が干上がっていた件を母に話すと、
そのお家の方は『稲の根を強く土に張らせる為に、
一時的に干上がらせている』と
おっしゃっていたということを教えてくれた。
(どれくらい水を入れないかは、
長年の勘なのだろうと思う。)
知恵だなぁ![]()
![]()
と思った。
こういうちょっとした加減で
稲の強弱やお米の出来具合に
影響していくのだろうとも思ったのである。
(もちろん、お水も大切![]()
最近はとてつもなく暑いので、
その影響はあるのだと思う。
勿論、雨が降らなさすぎて、
危機的状況の時もあると思う。
人間もキツいので植物たちもキツイ
のだろうとも思う。)
それから暫くして、田圃に水は張られた。
その田圃の稲の根元を見ると、
水は透き通っていて美しく、
藻も浮いており、
すぐにタニシがたくさんいることも
分かった![]()
![]()
【『加筆部分
』
なんと‼️この田圃にいる「タニシ」は
まいておられたようで。
これまた、近所の人に聞いて、
「チビッ子が捕ろうとしていたら怒られていたそう‼️」
水をキレイにするために「タニシ」
まいておられたようで![]()
![]()
以前は、田圃からすごくいい匂いががする~♪✨
と思って、ウォーキングしながら
氣持ちいい空気を吸い込んでいたら、
田圃の水にヒバの葉っぱの部分がまかれていて、
ビックリしたことも思い出した。
水が透明でとてもキレイだから
「タニシ」がいると思っていたら、
その逆だったという(苦笑)
けど、「タニシ」にも陰陽両極あるようで、
やっぱり長年の勘でどれくらいの「タニシ」を田圃にまくか
決められてるんだろうな![]()
そして、ここ最近、田圃に入って
草を抜いておられるのを見た![]()
やっぱり口に入れるものは、
肉體を形成するのに繋がるから、
すごく考えられてるんだなぁと思った。
自分の食べるものは
色々と見極めながら、
大切に育てられているということに
何だか心が暖かくなった![]()
![]()
自然にも
植物にも
動物にも
昆虫にも
そして口にする本人にも
みんなに優しいってステキだなと
思った。
昔からの良き知恵を、
こういう形で知ることになるなんて
思わなかったけれど、
今こうして、身近で目で見て、
體験として知ることが
出来ている事実に
有難いなぁと思った
ここ最近なのでした![]()
(加筆2025.8.18)】
あれから、ヒト月程経ち、
稲はグングン育っている。
根元がどっしりしている。
天候に左右されながらも、それも利用し、
豊かに植物を育て上げる知恵。
昔から、こうして、植物と対話しながら、
天氣と折り合いをつけながら、
その時の最善を尽くされながら、
植物ちゃんたちは成長していくのだなと
思ったここ最近の出来事なのでした![]()
自然の中では、
どうにもならないことがあることも
教えてくれる。
その反対も。
そんな中で色んなことを體験し學び、
自然に対し畏敬の念をいだくように
なるのだろうなと思った。
当たり前の日々があることは、
奇跡であること。
命があることの奇跡。
色んな體験をしていくなかで、
心から感謝しながら、
生きていくことが出来るのだろうと思う。
剋されるのは、人間も植物もキツイのは同じ。
でも、やり方(向き合い方)次第で、
自分の器を深くし根を張ることが
出来るのだろうとも思った。
(そうはいっても、命に関わるような暑さの日々。
人にとっても植物にとってもキツイ。
生きていくためには、水は絶対に必要。
ゲリラ的豪雨ではなく、
植物にとっても、人にとっても、
恵みの雨が、昔の夕立のように
アスファルトの温度を下げ、
土地を潤し、植物を潤し、空間を潤し、
心地よく風を纏う雨が降りますように。)
後付け
⇒なんと![]()
![]()
このブログをアップした後
雨が降ってきた![]()
![]()
わぁー
天の恵みをありがとう![]()
![]()
(言葉は言霊、言ってみるもんだなぁ![]()
もしや、公の場で言った方が
現実になりやすいのかな
)
今日の夜のウォーキングの時、
田圃の水がなくなってきていたので
嬉しいなぁ![]()
![]()
植物ちゃんたち、嬉しいだろうなぁ![]()
![]()
(そういえば、数日前、
お風呂場に雨蛙がいたんだよね![]()
![]()
いきなり、目の前に現れたもんだから、
ビックリ![]()
(どっから入ってきた![]()
)
水を求めて入ってきたのか![]()
そんなわけないか![]()
とにかく、湯船に落ちなくて良かったよ![]()
雨蛙のジャンプ力半端ない![]()
![]()
怖がらせちゃったけど、
捕まえて外に逃がしてあげました
)
☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*
今日もこうして目を通してくださった皆さん、
ありがとうございます![]()
![]()