こんにちはキラキラ

先日の旅の記事の続きですひらめき電球

(こちらは、忘れないように備忘録として。)




☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*




もともと、比較的空間に対して敏感なところがあるわたしなのですが、
飛行機が到着し、空港の出口ゲートを通るのと同時に、
思いもよらない體験をすることになりましたびっくりガーンはてなマークはてなマークはてなマーク!!!!!!


ゲートから出た瞬間、
猛烈なニオイにおそわれ、
目も、いきなり乾燥したみたいになって痛くなりました。
このニオイはヤバイやつだ!!!!!!!!!!!!!!
この感覚はヤバイやつだびっくり!!!!!!!!!!!!!!
と思い、一目散に外に向かって走りました。

(わたしはニオイに敏感なのもあるし、
目も疲れやすいので、自分の中のガードとしての
意味合いも込めてマスクとメガネをしています。
それにしても初めて體験する
猛烈な籠ったニオイに絶句びっくりガーン泣泣泣
旅で人混みの中の通過も念頭において、
結構ちゃんとしたマスクを持参したのだけど。)

周りの人は平氣で座って雑談してるし、
みんな何の違和感もないような感じなので、
すごいなぁと思いながら、走り去りました。

が、その後、わたし、しんどくなり
(その空間を通り抜けしんどくなるまでの時間約15分。)
案の定のお腹をくだし。。。
(まぁ、宮崎空港をたつ前にも少し、
お腹の調子が『んはてなマーク』という感じだったのが、
ここにきて、『あー。これが原因か。』と納得しました。)

(わたしは、マッサージや美容院など
人に触られるのがとても苦手ですが
(施術者や、その空間にもよりますが)、
例えば、予約をしたとして、
その空間がわたしにとってキツイ場合は、
その行く道中で体調に出ます。
看病と介護をし出して、よりその傾向は激しく
なったように感じています。
今思うのは、空間がダメなときは、
行く前から体調に出て、
人がダメなときは、
触られてから体調に出るのだなということ。

人混みは苦手ですが、
マッサージなどではないので、
油断していました。
でも、ここまで強烈なニオイを體験したのは初めてで
正直驚きを隠せませんでした。)

どんなニオイか書こうと思ったけれど、
きっとこのブログを読んでくださる人の中には、
同じように敏感な方もいらっしゃると思うので、
あえて書かないことにしました。

たまたま空間がそんな日に
当たったのかもしれませんが、
わたしにとってのレッドゾーンが
よく分かった日にもなりました。

もうちょっと、許容範囲が広ければいいのに。。。と
正直思いました。

全然大丈夫な人もいるのに。。。と。

わたしもゆっくりお茶もしたいし、
お土産もみたかった。
けど、それどころではなく、さっさとバスへ。

降車駅で外へ、何か口に入れた方がイイかもひらめき電球
思ったので、いくつかお店を見て、
大丈夫そうな喫茶店へ。
たまたま入った洋風の喫茶店だったけど、
メニューに『ぜんざい』の文字がお願い!!!!!!

早速『ぜんざい』を注文し、ホッと一息クローバー
(以前に小豆には邪氣を祓うパワーがあると
感じていることは書きました。
その流れからの、このタイミングでの
ぜんざいとの巡り合いに感謝しました泣クローバーキラキラ)

そのお陰もあり、ほっこりして心機一転照れクローバー

無事にお家に辿り着くことが出来ましたひらめき電球



この體質は、今更どうにでも出来るものではないのは
もう本当によくよく分かったけれど、
今回は、今後の(したいことの)ために、
自分の限界を知る旅(知らなければならない)でもあったので
その通りになったと言えば、そうなのだろうな。。。とも思う。




それから、今回の旅で感じたのは、
(算命學の観点から)
少人数の関わりよりも、
多くの人が関わっている方が(袖触れ合うも多生の縁)
色んな影響が大きくなるように思いました。

すべての人の運が交わりあい、
ぶつかったり、重なったり、
半減したり、増幅したりしながら、
そしてそこに、想念も入りながら、
現実が決まるのだと思いました。

ただ、それも自分がすべてなので、
自分が繋がってる未来ですべては決まるとも感じました。
 
ただそこにある體験として、
色んなことを感じつつ、認識したので
今後の自分の人生に活かしていきたいと
思っています照れクローバーキラキラ


人生経験ひらめき電球

それを自分の糧にするのだひらめき電球


(本当は友達と旅をしたかったりもする。

けれど、今回みたいになることもあるので

迷惑かけたり旅の行程が変更することになるのが

耐えられず、一人で行動することが多い。

そして、もともと特に1人で行動することが苦にならない。

一人旅がイイのは誰に氣を遣うこともなく

自由に過ごせるし、

現地で会った人とも交流出来たりもするから。


今回みたいに突発的なことがあっても

予定を組み直すことも自在に出来る。

でも、やっぱり信頼できる友と言える人達との旅もまた、

格別なのだろうなと思ったりするのである。)




☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*




今日もこうして目を通してくださった皆さん、

ありがとうございます照れクローバー