どうもニコです

 

会社員からクリニックの医療事務パートになって数カ月

お休みについて考えるこの頃…

 

ニコのクリニックは1日休みは日曜日と祝日のみです

なので、会社で働いてた時みたいに土日休みではありません

 

週に1日だけの休みはあっと言う間に終わってしまう

全然、疲れが取れないまま新しい週が始まる

 

土日休みではない職業の人は旅行とかどうしてるんだろう?とか

やっぱり年末年始やゴールデンウイーク・お盆休みとか高い!!時期に行くしかないのかな

 

ニコのクリニックお休みを申請出来る雰囲気じゃないんだよな

休む理由を言わないとダメだし

 

この先休みを取る事が出来るのか?(お出かけとかで)

 

月曜日が祝日だと凄く嬉しい!!

 

前に書いてた医療事務の試験合格しました!!(2018年)

 

**2024年追記*************

アクセス数が多くないブログですが、この記事は今でも読んで頂いてありがとうございます。それだけ医療事務て大変ですよね。その後を書いておきます。

 

少し前に医療事務辞めました

コロナで業務が大変でしたが落ち着いたころに辞めました

でも、それ以外の原因が大きいです

雇用はパートですが月曜から土曜までフルタイムで働き業務内容も社員と変わりません。レセプトもしてました(社員1人+ニコしか居ない)コロナ診療もしたし、コロナワクチン接種もやり←本当に人手が足りなくて電話線を切りたかった。もうメチャクチャでした

完全に今の時代アウトだと思いますが…パートは有休が無かった。雇用保険も無かった。

頑張っても時給が上がらないのもモチベーション下がった。

 

で、休んだ日数…5日

(コロナ予防接種3回の副反応を含む)

 

こんな個人クリニックだからその他も酷いことは想像通りです

辞める時も大変だったけど本当に辞めて良かった

仕事探さないとな。