◎人工授精4回:陰性
 ◎採卵2回(アンタゴニスト法、顕微授精)
     ①採卵31個
⇒分割胚1個、胚盤胞3個凍結
     ②採卵24個⇒分割胚1個、胚盤胞3個凍結
 ◎胚盤胞移植5回 1回陽性4回陰性
     3回目の移植(2段階移植)で陽性⇒稽留流産
 <検査>
   子宮鏡、不育症、着床の窓、子宮内フローラ 他
   ⇒多嚢胞卵巣、プロテインS活性低め
 <持病>
   リウマチ、胆石症、鬱も経験あり

(BT14にクリニックで陽性判定いただきました。)

出血だらけの妊婦生活を送っておりますが
8w0dでクリニック卒業できました。

BT8 判定日6日前の着床出血?
BT20(5w3d)少量出血 つわり始まる
BT21(5w4d)少量出血 翌日診察予定
BT27(6w4d)朝アプリケーターに血がべっとり 翌日診察予定
BT33(7w3d)掌に収まるくらいの塊 即受診
BT36(7w6d )前回の半分くらいの塊 日曜日だったので、電話で指示をもらい、翌日診察

この間にも、毎日茶おり

ここまで来ると少量の出血でも
もはや驚かなくなりました


妊娠初期は出血しやすい
とはいうものの

前回の稽留流産(8w4d)では、
心拍停止の当日まで
出血はありませんでしたし
前回よりもドキドキな日々でした

もちろん、前回はつわりもなく
つわりがあるのは子が元気に
育っている証拠?

と思いつつも



一方で、胎嚢確認後に
すごいつわりや貧血で
大変な思いをしても
心拍が確認できなかった
友人もいるし


どんな状態でも安心できない!


さすがに7w3dで
血の塊がでてきたときには
びびりまくりでした
(出血前に痛みもありませんでしたし、
塊が出たあとはなぜかお腹がスッキリして
出てよかったーくらいな気持ちがありましたけど)

軽く出産したくらいの出血でしたね真顔


その後(7w3d)に診察してもらったときに
胎嚢のすぐ近くに
結構な大きさの血腫が映っていたので
あぁ、あと一回は同じようなことが
起きるかもーって思ってました

なので、7w6dで出血しても驚かない
予定だったのですが

血の塊を掬い上げて
何もないよねー
って思いながら探ってたら
ゴリッて…なに?骨?滝汗
(すみません。生々しい表現)

そこから怖くて触れず


出血しても、診療予定の
木曜日(8w4d)まで
いかなくていいやー
とか思ってたのに
即クリニックに電話しました


そして
翌日(月曜日)に受診することに


結果、出血もおさまってたし、
心拍もあり、大きくなった赤ちゃんも
確認できました


先生「今日、紹介状渡してもいいけど、
あと一回きてもいいよー。どうする?」

私「あと一回来ます(不安だったので)

先生「いつにする?今週でもいいし来週でもいいよー。」

私「木曜日に(元々の受診日だし)

先生「木曜日?3日しかたってないよ」

(いえいや、今週か来週ってあなたがいったじゃん)


私「うーん。じゃあ、もう今日紹介状もらいます」


という、なんともグタグタな会話をして、8w0dでクリニック卒業となりました

私はリウマチで総合病院に通ってるし
出産時は41歳
産院の選択余地もなく
リウマチで通っている病院での出産を
決めていました

薬もこれで終わりかな?
と思ってたけど、
翌週分くらいまでの処方がありました


ダクチル(張り止め)9w3dまで
バイアスピリン(血流改善)10w3dまで
エストラーナ 8w6d張り替え分まで(予備1回分あり)
ルティナス9w5dまで(予備1日分あり)

前回は8w4dで稽留流産だったので
8w0dでの卒業はビックリしたし
不安だけど
ベビちゃん信じて
産院デビューです

デビューの日に心拍停止なんてことに
ならないように
安静に、気持ちを強くもって
がんばります


不妊治療を頑張ってる皆さん、
もちろん治療をしていなくても
我が子を望んでいる皆さんにも
コウノトリが舞い降りて来ますように