未知なる世界に向かう
結局のところどーなのよ
を考えたくなった
昨日のインスタライブ
自分で始めたのに難しかったです![]()
でもやる気でる
私の最近のマイブームは
パラレルワールド
これをもとに
多次元世界や時間の流れ方について
研究発表みたいな事をしました。
形而上学とか量子力学に興味があります
最近
假屋舞さんが発表した
粒子性、波動性についてとか
もっと深く考えてみたかったのもある
ライブ途中
選ぶ意識とか話てて
願望と目標の違いを説明出来ませんでした。
だそーです。
学者でも教授あたりでもなく
何でもない
一小市民ではありますが
幼少期から
宇宙のなぞに興味があります。
結局のところ
世の中の学者や哲学者などたちは
宇宙の謎解きをしてると思うんです。
いろんな考え方はあるにしても
辿り着く先は一緒だと思う。
私はそこらあたり
原理原則の話を聴くのが楽しい人✨
そこからどーするかを
考えずにはいられなくなる
それ実際に置き換えられんの⁉️
って所をやりたくなる
それが私の楽しみゴトのひとつ💕
知性の星は
難解なものごとをlightにしてく星
lightとは光
重い部分をPOPにする事で
暗い世界に光を与えられるはず
私はそー思ってる
宇宙はシンプルって言うけど
思想は理解しがたい事いっぱい
そこがおもしろいんだけど


