持ちつ持たれつの真意とは?
↑
この記事を書いてて
ひとつ思い出した事がありました。
実は読まないで欲しい。
マウントと、取られがちな恥ずかしい話だから
それは中学の頃の話
それは美術の授業の時間
先生は超絶嫌いでしたが
5教科に居場所を見いだせなかった私の
唯一のオアシス時間がありました
美術、家庭科…
それらはアイデアでイケる時間
私が出せる唯一の環境であり創造の宝庫
どれも趣味で成り立つやつな
とある課題提出のある日
美術の授業での事
『頭の中を絵画にしてみよう🖼』
そんな感じの授業だったと思います。
てか忘れた…なのでザックリ
キターーーーー‼️
嬉しいな✨嬉しいな✨嬉しいな✨
の歓喜私が始まります
確か何でもイイだった…ような
だから聞いた瞬間
即座にアイデアが降りてきました✨
総計8個くらい。
今思えばどれも
壮大なテーマ性のあるものばかり
そして私の場合、その中から
どれにするかを考えなくてはなりません💧
だって画力が皆無な画伯なのだから
視えたモノらを
そのよーに描ける自信はまったくない
しばらく
描けそうなモノ探しをしてると
フト見上げた先に
クラスメイトが立ってました。
『何どした⁉️』と聞くと
『アイデアが浮かばない』と言う
『え‼️そうなん⁉️』
私には8個もあるのに
何の疑いもせず
『じゃーこんなのどう⁉️』
って、自分には絶対書けなさそうにない
アイデアのひとつを言ってみました。
そしたら彼女
それを喜んで受け取って行ったんです。
え‼️それ書いてくれるの⁉️
てか描けるの⁉️スゲ〜‼️
私、キョトンです
その後その噂を聞いたか否か
クラスメイトが続々
アイデアを求めてやってきました。
7…6…5…4…3…
私のアイデアがはけていきます。
この時点ではこの人まだ気づいてません。
予想通り
私のアイデアはすべて無くなりました
結局私は描くものが無くなり
テキトーなモノを見繕って
描く羽目となりましたとさ
そして
後日知る事になるんですが
それは秋の文化祭に展示する
公の目に触れる絵画🖼だったんです
お察しの通り
私のテキトー画伯絵画は見事に落選
そして8個の私のアイデアの中から
展示された絵画がありました。
それは私のアイデアの最後の2つ
トリガーアイデア
残してあって悩みまくったモノ🤣
ひとつ目は
地球🌏が割れて
内部の水が溢れ出すと言うモノ
ふたつ目は
架空のアラビアンな街
その下には大きなワイングラス
持ち手の先が割れていて
そこを通過すると
すべて砂と化すみたいなモノ
これは降りて来たイメージ
アイコンは近いものを組み合わせました。
この2人しか覚えてないのですが
画力のある2人でしたので
展示された作品…そこは納得‼️
そして何よりビックリしたのは
それらは私が授かったピジョン
構図そのものだった事
色合いやニュアンスは伝えてなかったのです。
ま、多少違う部分はありましたが
ほぼそれに等しい作品だったんです。
そしてもー、より良いの💖
だからか
この二つだけは鮮明に覚えてる✨
凄いなー‼️
って単純に思いました。
私のアイデア意外の作品などもありましたが
私の目に焼き付いて離れなかったのは
断然この2作品
だって私のアイデアの具現化だからね
自分から出たものなんだけど
なんか感慨深くて
しばらく立ち止まってましたね💖
画力ある人が描くと凄い事になる‼️
そんな風に思ったのです。
私のアイデアが作品になった
素直に嬉しかった💖
ま、そこから、大人になっても
私のアイデアパクられる
はずっと続くんですけどね💦
目に見えない脅威に悩まされてました。
これじゃまるで私
ゴーストじゃない⁉️
って思う事も多々ありました。
↑
ジェニー・ハイの新垣さんか…って
何だかそれはヤダな‼️って
この事件があったからこそ
私のアイデアを売りたい
ここの燻りが強調されたように思います。
それこそが原点に繋がる話だと思ったんです。
だから書きました。
(恥部健忘録としとこう)