前に
ゲッターズ飯田さんが
占いする人は大体
人が好きな人データが好きな人
多いと言っていたの思い出した。





明らかに私はデータ好きの方
(言われて気づく事ってあるね)






人は人の
考え方に興味ある人
感情に興味ある人
分かれるのだと思う。






考え方に興味のある人はデータ好き
感情に興味のある人は人が好き
二分しますね。







今回は人生の欠けについて考察




ちょっと子宮推命で考えてみたい。
子宮推命は現実を動かす為に命式を使い
どう考え、どう動き、どう生きるか
じぶんに問い掛け、弱点を見つけながら
未来を創造し体験しながら歩く為の占法。
女性ならではの観点と感性を使うから
じぶんが浮き彫りになって痛みを伴うけど
本性で生きたい人にはうってつけ。



命式を出して見たい方はこちらから



ここからは、子宮推命に
ジル.的オリジナル解釈と
説明図を付け加えて書いています。




・自立の星
・遊び心の星
・人脈の星
・行動力の星
・知性の星
すべて揃ってる人は案外少ない。




人は…
いつも不足感があったり
何らかのジレンマを抱えていたり…と
なかなかうまくいかない事の方が多い
そんな感覚に陥るの箇所ほど
命式内には乗ってない星なのかも。
(裏星にある場合もあり)





それこそが
天性…です。
(詳しくは假屋舞さんのブログにて)






で、私は
自力の星人脈の星が欠けている。
子宮推命でいう所の私の天性
もちろん自覚ありの体感もあり。
こんなイメージ。(ジル.図)





図の掛け部分は
私のポンコツ部分(←命式通り)
いつもここが悩みの尽きない箇所だし
生涯学習中ながらも常に薄い箇所。
なかなか手に入れにくいポイント☝️
やり方も苦戦しやすい。





生きてるうちに…
ぜんぶあるにする
には…




パーフェクト★ホシー(星)




長い道のり。