ガルウィング化!? - 動く・走る 僕のスイートルーム | ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

SKYAVY, INC. CIOの池谷義則のブログ & ベンチャー企業 & 経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

先週末、ひょんな事からわが社社長の天(ソラト)と1日買い物デートをしてしまった。
うかつだった。。。

さて、車で移動中。前から心の中に暖め、大事にとっておいた「買いたい物リスト」をソラトに打ち明け、「買う順番で悩んでいる」、と心を開いてみた。以下がその買いたい物リスト

  • 車の窓をティントする(半透明にするやつ)

  • 車のドアをガルウィング化(ドアを開けると、上に開くやつ。ボタン一つで自動で上に上がるようにしたい)

  • 50インチ以上のプラズマ テレビ(Pioneer KUROが欲しい)

  • 電動歯ブラシ

  • メガネ┏◎-◎┓   ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ…


それぞれに、欲しい理由がある。
ただ、ここでソラトが「ガルウィング」に食らい付いた。

「ガルウィングはないな・・・」


なぜだっ!
なぜ「ガルウィングはない」のだっ!!

以下の写真を見てもらいたい。

メルセデス・ベンツ ガルウィング

むちゃくちゃかっこいいではないか!!
最高だ!ガルウィングさいこぉ~

で、以下が僕の車。

nissan 350Z Nismonissan 350Z Nismo

まがりなりにも、れっきとした純粋なスポーツカーだ。(Nissan 350Z Nismo Version)
日産車の中でも、GT-R 35の次に高級車だ。

是非とも、 想像してみて頂きたい。

この車に「ガルウィング」

かっこいぃ~~♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ

そう。もちろんソラトは僕の車を知っている。格好よさも知っているはずだ。
だから、ソラトの意見に疑問を持った。

「なんで、ガルウィングはないん?」

ソラト、「だって、元々付いていない車につけると、ださいじゃん。皆に笑われるぜお」

。。。えぇえ!?!?


だって、街中で見るガルウィングはほとんどが後付のガルウィング。
最初からガルウィングが付いている車なんてあるのか??くらい、ほとんどの車は後付けのガルウィングだぜ!?

と、説明しても、一向にソラトはガルウィングの良さを理解してくれない。

なので、彼にこのすばらしさ、ロマンを理解してもらうのは諦めた。。。
と、いう休日でした。。。