7月になりましたね。

夏!らしさが出てきましたひまわり

結局更新出来ずまとめて!


7/2

お出かけしようと誘うも結局引きこもる日曜日。


パソコンのペイントでお絵描きをしました。

夜空とカラフルな靴


何回かやってるし、普段コントローラーを使ってマイクラをやってるだけあって

マウス使いはスラスラっで感じでした拍手


7/4

幼稚園でお昼寝が始まり

夜なかなか寝てくれなくなりました泣き笑い


夏の間だけ全学年お昼寝。

夏休み明けまでこの寝不足っぽい生活が続くのは勘弁して欲しいですにやり


7/8

地元の花火大会がありました。

屋台なども出て賑わうとのことだったので

お友達を誘って屋台に行きました!


花火付きカキ氷でした!




花火は家からバッチし見えるので

みんなでお庭で鑑賞花火

Dくんも甥っ子家族と遊びに来てくれ一緒に見れましたニコニコ


1番はしゃいでいたのはうちの父!笑

子供が5人で孫が一気に増えた感じで嬉しそう。

Dくんとの晩酌を楽しみつつ1人ビールを飲みながら花火を堪能生ビール笑 


毎年花火大会は雨☂️

今年も雨でしたが1年前よりはもちました!


お庭でみんなで大きな花火を見れたし

息子も友達も良い思い出になったと思いますニコ


7/10 & 12
朝から機嫌が悪く登園渋りMAX!
お腹が痛かったようで行きたくないの一点張り。

リモートがある日に限って休むと言って聞かない
動画見たいが半分原因だし
休んだらスマホは見れないからね!と言っても
一生見ないから休む。今日は絶対行ってあげないとごねるのでお休みさせました泣き笑い

一日スマホも見ないで過ごすことが出来たのは偉いけど
一生の意味はわかってません。
そう言ったのは嘘!と言い出したり

前日の夜は機嫌も直ってるし
自分から、明日は頑張って行ける!と言ってみたり

約束は守れない、嘘はつく
絶賛反抗期の息子ガーン

まずは夏休みで生活リズムを変えたいです泣き笑い 

7/14
息子の個人面談。
昨年の個人面談は元旦那自体の相談で
精神科の家族診断を勧められ

その生活環境の悪さが
登園渋りの原因、ママが心配だから幼稚園に行かないんじゃないかとも言われましたが
未だに渋ってるしどうなんでしょうか?笑

今は園でも家のことはほとんど話さなくなったようでお友達とのトラブルもない

トイトレ中心のお話でしたイヒ
1人だけオムツだけど園ではパンツでみんなと一緒にトイレに行ってますが

家じゃ頑なに履きたくない、トイレ行かないなのでとりあえず良く話をして
家でも練習してくださいとなりました凝視
今までやる気ないし+なんとかなると思っていたけど
もうすぐ5歳。
課題山積みですが一つずつクリアしないとです。






トイトレグッズも今更ながらちゃんと調べてみます。笑

長々とお付き合いありがとうございましたにっこり

皆さま今日も一日お疲れ様でした。