蜂の分蜂を初めて見た

 

それはいきなり始まって

ふと、空を見上げたら何かがワンサカ飛んでいて

なんだろう??って思ってたら 

 

蜂さんの大群

見えるかな?

小さい 点々が 蜂さんたち

 

 

一つの巣箱の中に新しい女王が誕生すると

今までいた女王が半分の働き蜂を引き連れて

新しい女王に巣箱を譲るんだそう

 

今までいた女王が 飛び立つのが

分蜂

 

自然界では

古いものが新しいものにその場を譲るんだそう

 

 

人間界と正反対だな

 

蜂の群れが

新しいお家をどこにしようか??って 

少しづつ移動して行って


 

お隣の森の中の

古いホテルの壁と屋根に集まり出した

 

 

何百匹?の鉢が飛び交う

すぐ側にいたけど

怖さとかは全くなくて

 

蜂さんの 羽の音がとても心地良くて

ずーっとここで見守っていたい気持ちになってた

 

徐々に蜂たちが球になって

 

新しいお家をここに決めた様子

 

 

 

自然ってすごいな

女王蜂を中心に

他の蜂たちが半分に分かれて飛び立ち

 

みんなで移動して

心地よいと感じる新しいお家を決める

 

 

それぞれが

できることをやって

自分の役割を知っていて

自分の使命を果たしてる

 

働き蜂の寿命は

夏場は1ヶ月だそう

 

生まれて半月は 

巣の中でのお仕事をして

 

残りの半月は 

外に出て蜜や花粉を運んでくるんだって

 

 

あの小さい体で

すごい距離を毎日飛んで

次に生まれてくる仲間たちのために

働いて

次の世代に命を繋げている

 

蜂の巣の中には

死骸は見当たらないそうで

 

その時がきたら

自分で何処かに行って

最後の時を迎えてるのかな?

 

忙しい仲間に

いらぬ仕事をさせないためなのか?

 

 

 

蜂の羽音の中にいて

とっても癒されて

 

同じ方向を向いてる

仲間と過ごせるのって

 

同じ場を共有できるのって

 

最高だなって

 

 

そんな場にいたいなって

 

 

場を作る

場を作りたい

 

 

作ろう

 

作りますか😆😆😆

 

楽しみながらやろう