6時 起床
7時 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
9時 血圧98ー66、脈76
ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ったまま50秒を3回、
3回目に発声練習
頭を軽く抑えて、自分でおじぎをするように前に押し出す訓練5回
「アー、エッヘン」言わせた後ゴックンさせる
プリン1個食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる
10時30分 訪問看護師さんによるバイタルチェック
異常なし
12時 ベッドに戻る
12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
14時 ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ったまま50秒を3回
頭を軽く抑えて、自分でおじぎをするように前に押し出す訓練5回
14時50分 ベッドに戻る
15時 理学療法士さによるリハビリ
補助具の靴が出来上がったと持ってきてくれた
大腿部からの補助具をつけ、膝も動きやすいようで、うまく歩行できた
そういえば、前回嚥下の検査が終わった時、理学療法士さんが「●●さん、
筋肉が徐々についてきてるので、これから血の滲むようなリハビリになるかも
しれませんが、大丈夫ですか?」と聞かれ、「はい」と本人が言ってたなぁ。
高校の頃、野球やっていたからか、努力家でなんでも卒なくこなすので、先生も
リハビリ効果がはっきりと現れて、期待をもって訓練をしてくれてる
みたい、リハビリ終了後、移乗してもらう
16時 「パッパッパッ、カッカッカッ、タッタッタッ」と言わせたあとゴックン、
「アー、エッヘン」言わせた後ゴックンさせる
プリン1個、ガリガリ君1本(小)食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる
17時 ベッドに戻る







