8時 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
9時 ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
9時30分 理学療法士さんによるリハビリ
歩行訓練1回。うまく歩けて、息もはずまなかった
リハビリ終了後、車椅子に移乗してもらい1時間座らせる
棒付き飴を食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる
12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
16時 ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
車椅子に移乗すると、右手が震えてた。
とりあえず棒付き飴を食べさせるとたんが多かった
17時 なんだか顔が赤いので熱を計ると37.8℃!
痰吸引しても、聴診器で胸の音を聞くが音がなるので、訪問看護師さんに
連絡。
19時 訪問看護師さんが来てくれて、「CT撮ってみよう」と言われて、介護
タクシーを頼む(往復400円)
19時30分 CT撮ってもらうと右肺がすこし白くなってるとのこと。
点滴をしてもらい、薬を処方してもらって帰る
21時 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
もらってきた薬も注入
0時 熱を計ると平熱に戻ってて一安心







