昭和好きな
5時から男シルビアです
メンバーみんな昭和生まれですから
思い起こせば
「文字おこし」
そんな業務は、世の中普通にありました!
カセットテープを巻き戻したりして。
やりました!
文字をおこしてくれるアプリ
5時から男シルビア
さっそく実験してみました。が…
まだまだ完璧にはいきません。が!
すごい!わかる!😄
「5時から男シルビアです」
そう言ったつもりが
シルビア→尻笛!😅、
そんな名前はつけないですが…
わかる…
他は完璧文字おこしです!
歌の歌詞も、おこしてくれるアプリです。が、
プリプリの「世界でいちばん熱い夏」から
♪飛び立つの、二人の、サバンナへー♪
サバンナ兵、って…、、
素敵なことも起こりました
サザンの「みんなの歌」
♪みんなで、空高く〜♪
なんでも、温かく!
優しい歌詞!
そんな嬉しい気持ちになりつつもいい。
アプリも実験してみる
5時から男シルビアです
昭和を思い出し。
そういえば語呂合わせで勉強もしていた
学生時代
鳴くよウグイス平安京
794年、平安京ができた
便利な語呂合わせでした
ドイツ語音楽も日本語に変換して覚えた事も
ベートーヴェンの第九の歌詞も
Freude, schöner Götterfunken,
フロイデ シューナー・グェッターフンッケン
カタカナでなくて、
日本語変換にして覚えたり
フロイデ 詩へ寝る 月輝る 粉健
そんなことも思い出した
文字変換アプリ
どうやら英語発音は日本語に😅、、
5時から男シルビア
794うぐいす、覚えてから
ずいぶん経ちますが
新しい発見もまだまだ頑張ります!
まだまだ覚えます!
これからも皆さま
どうぞご一緒に!
よろしくお願いします
★公式LINE★
こちらのLINE返信から
お問合せ、お申込み、承っています