■【 プチリノベ/床】『フローリングにタイルカーペットを敷き詰めました』 | 備忘録*狭小マンションのインテリア +X

備忘録*狭小マンションのインテリア +X

実際に我が家で使っているインテリアや雑貨、日用品などの備忘録
コンクリうちっぱ、ガラス、アルミ、スチール、アクリルなど無機質なモノや家電が大好き

我が家の床はフローリングなのですが、子供がいますので階下への防音の為に東リGRAND ART GA-400シリーズ』タイルカーペットを敷き詰める事にしました。
(ちなみにこちらのカーペットは肌触りが硬め、正座をするとカーペットのあとがくっきり残り痛く感じます)

過去記事はコチラ↓↓
■【 プチリノベ/床】『フローリング→タイルカーペット』
■【マンション設備】『室内建具、フローリング、ドアの色』


タイルカーペットの色でまず悩みましたが…下の画像にあるように1番濃いグレーにしました。(手前にある数色は悩んだ色です)
先日記事にしましたシンク下の鏡も右側に写っておりますね。
■【鏡】『シンクの下に鏡を取り付ける』
{29C1BFBE-34B3-4804-90D6-88B0B2E803E4:01}

リビングは濃いグレーのタイルカーペットによりこんな色合いになりました。
{64E0D104-D077-473C-9CE3-9267B076D918:01}

TVやスピーカーなどは重量があり過ぎて移動させてタイルカーペットを敷く事が出来ませんでしたので夫がタイルカーペットを工作しておりました。
これから入居される方は家具や家電を設置する前にタイルカーペットを敷かれる事をおすすめします。


自前画像が上手く撮れないので商品イメージを損なわない為に公式画像を拝借。
実際はこんな感じで素敵です。