閲覧ありがとうございます。


そして、明けましておめでとう御座います。


『2024年』

今年はサービス業界に取ってはかなり厳しい年になると思います。


ただ、だからこそ事業拡大を行えるチャンスでもあると思います。

例えば飲食店


原価の高騰や最低賃金の底上げなど

普通の飲食店にはかなりダメージが大きいです。

ですが、

こういう店があればどうですか?


・セット販売価格の設定

・個数で設定できるメニュー

・サブスクモデルを準備する

・相場より売値を高くする

・同一食材のメニュー開発

お酒を扱う店は

・辛いものや塩っ気の多いものを提供する。


・ワンモアドリンクの声掛け

『次の飲み物何にしますか?』→◯

『次の飲み物飲まれますか?』→✖️

・お手頃価格のデザートで単価を上げる。


開業時は、居抜き物件で初期コスト削減

チェーン店の近くに出店する

(チェーン店が店舗を展開する際に勝手にお金をかけて稼げるかなど調べてくれているから)

オフィス街などもあれば尚良し


-----------------------


↑の様に徹底された店が潰れると思いますか?


初期コストも然程掛からず、同一食材メニューで原価率もコントロールし、立地も良い。

サブスクモデルやSNSをしっかりと準備することにより、お客様の離脱を防いだり口コミで勝手に広がってくれたりします。

辛いものや塩っ気の多いもので原価率の1番低い飲み物の注文を加速させる。


先ず間違いなく今後も儲かり続けると思います。


チェーン店には出来ない戦略。

値上げなどの少し勇気のいる決断。

逆に言うと、これが出来なければやはりサービス業界は厳しい年になって来るのかなと思います。