ブログを始めた最初にさらーっと紹介しただけだったので…。

著者の清水アリカ氏は既に他界されております。他界後に全集も出ましたね。

~目次~
・ユニコーン
・チャーリーと水中眼鏡
・イースターエッグ
・ペンギンTV

↑↑個人的に好きなのは、「チャーリーと水中眼鏡」と「イースターエッグ」かな。

チャーリーと水中眼鏡…架空の罪で逮捕され、釈放された主人公が連れていかれたのは、悪名高いナイトクラブ「コンチネンタルバス」

イースターエッグ…青い髪の主人公。幾万人もの遺骨を積み込んだ衛生局のロケット「ネクロポリス号」が打ち上げられようとしている街についた。

自分は清水アリカ氏の作品は…ほぼ持ってるはずです。

この方の特徴は…バイオレンスなんだけど…POPなんです。字面通り読むと、グロくてバイオレンスで嫌悪感が沸くはずなのに…何故か軽やかというか…慣れてくるって感じ。

言葉や物語に人間独特のくどさを感じれないところが個人的に好きですね。物語のキャラクターとして、きちんと成立してる感じ。

爽やかなグロ・POP・バイオレンス。みたいな(笑)🤖  

外国の本に親しんでる方なら、清水アリカ氏の本を読むと「W.バロウズ」じゃない?と勘づく方もいるでしょう。

そうなんです。バロウズなんです。凄く清水アリカ氏はバロウズとか、この辺りの作家さんが好きなんです。

…でも、そうだとしても…自分は清水アリカ氏の本は好きだなー。

中毒性を感じれる作家・清水アリカ氏…良かったらどーぞー。

以上です。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

↓↓青文字をクリックすると公開中の阿房宗児の作品に繋がります。無料ですので良かったらどーぞー。