~初めに~
記事の終わりに虫の写真が出ますので無理な方はスルーして下さい。
こないだ二階の喫煙所の壁に虫がいました。
殺そうかな?とも思いましたが無視しときました。
ただ自分の近くの壁に止まってたので、「…落ち着かない」って思ってました。
そしていつものようにうちの猫が二階の窓から外を眺めていました。正直猫が虫を殺すかもしれないと考えましたが…まぁいいや。って思ってました。
猫は目が良くないし、その代わり耳は良いはずなのに、壁に止まってる虫が移動しても微動だにしませんでした。タバコの煙を吐きながら、この煙で虫が死ぬかもしれないと思いましたが気にしませんでした。
そして二日後、二階の壁に止まってた虫が一階の壁に止まってました。記念に写真をパシャリ。
↑画像検索してみると、ヒメバチ科のアメバチモドキ属辺りでは?という結果が出ました。
ハチ❗️と驚きましたが、基本的に人を刺さないハチらしいです。小さいですしね。
でも寄生蜂という記載が…寄生ってちょっと怖い。まぁ自然界では当たり前だし、人間の体も細菌レベルで考えれば寄生というか共存というかだし…。
でもこの日を境に、この虫を見ることはありませんでした。
何処かへ行ったか死んだか…←こういうことってよくありますね。なんてことのない出来事を切り取ってみました。
以上です。最後まで読んで頂いてありがとうございました😌




