予定していた記事を差し換えた阿房宗児です。


一昔前に「短眠」というのが話題になりましたね😃

知らない方もいれば、既に生活の中に取り込んでらっしゃる人も居るでしょう。

最先端の「短眠」については分からないのですが、やりたいことが溜まってるときなんかは、「短眠」いいなー。っていうか、一日が短いなーって思うので、ちょっと睡眠時間を削ってしまうことがあります。


日々少しずつ睡眠時間を削ったツケが、ついこないだの体調不良(心因的なのも含めます)なのかもしれません。


ちなみに昔読んだ本では短眠になると「三時間」だけの睡眠で済むらしいですよ。六時間睡眠取ってる人は三時間空きますね☺


…はい。言いたい事は分かります。短眠して体調崩したらどーしようもないってことですね(笑)😅


それに昔読んだ短眠の本にも明確で厳格な短眠生活を始めるための準備が必要でした😃

それに自分は眠るのが好きです。寝れるのって幸せなことだと思ってます☺

それに本当の短眠をすると、夢を見なくなるかもしれません。ちなみに昨夜に見た夢のなかで自分は、どこぞの国で政治闘争をしていました。日本人みたいな役人を縛り上げて歓声を上げてましたよ。


一日が短すぎる❗❗って日々思ってらっしゃる方は「短眠生活」っていう手段もあると思います。しかしくれぐれも事前に「短眠」について勉強したりしてから臨みましょうね。

…最後にですが…短眠って健康に悪いって叩かれてた様な気もしますね…。

…なので興味がある方は、ご自身できちんと調べましょう。

…短眠を始めたくせに、会社に遅刻するとかは論外だと思いますよ。上司に言い訳出来ないでしょ(笑)😅

上司「なんで遅刻したの?」
「短眠の結果です。」
上司「アァ😡どういうことじゃそりゃ❗❗」

↑多分こうなります(笑)😅

ちょっと、まとまりのない記事になりましたが以上です。最後まで読んで頂いてありがとうございます。

ブログのテーマは4つ。
猫→映画→本→その他のブログ。今のところは日替わり投稿。
他のテーマも覗いて頂ければ嬉しいです😃