スーパーで男の子が玩具入りのおやつの棚を熱心に見てます。そしてカートを押した母親登場…「あかん。そんなもん…あかん。あかん。」と関西弁の「あかん。」を連呼し男の子を、手慣れた素早い動作で抱っこして連れ去って行きます。(自分も関西出身です)男の子は泣き叫びます。まるでその光景は、猫を庭に連れ出して30分以上経過した後の自分のようです。

母親=自分  
だだをこねる子供=猫

連れ去られた後でも、あまりにも男の子の泣き声が聞こえるので…「いくらするんだろう?」って見に行くと…ワォ❗❗500円もする😨
しかも内容量のほとんどが玩具で、小さいガムかなにかが入ってるだけだと思われるのに…😨

多分オモチャ屋とかで500円のオモチャってなると、世の中の多くのオカンも買うでしょう。だってゲームとかもっとするしね。でもスーパーでは無理ですね。オカンのモードがオモチャ屋とは違うモードに入ってますからね。スーパーでは日々食費ケチって…節約してるんだから。日々の努力で。決断力を持って?(笑)😅
それに…同じ500円でも、スーパーで500円っていうと…肉が買える❗❗って思っちゃいます(笑)グラサン

世の中の日々駄々をこねる子供へ…スーパーのオカン、母親は厳しいものです…駄々は専門店でこねましょう。

自分が小さいときにせがんだのは…ガンダムのプラモデルでしょうか…大っ嫌いな遠くの病院の帰りに買ってもらって嬉しかったですが、次回の病院の帰りには買ってもらえず、スーパーの子、もしくはそれ以上に大泣きをしました(笑)ガーン

…多分みんな、同じです。親にだだをこねます。そして拒否られて泣きます☺

プラモデルは去年久しぶりに買って色を塗って作りました。色を筆とかで塗りたい人なので専用のペイントやらで出費するわ、元々ガンダム好きなので、いざ始めると…次はあれ、今度はこれ。と、きりがないのでそれっきりですが。気分が向けば去年買った下手なガンプラをアップするかもです。

以上です。世のだだをこねる子供へ、頑張ってだだをこねましょう。それは普通のことです。
たまーに、極々たまーに、駄々が成功すると全てが光に満ち溢れる感覚…世界は自分を中心に回ってる感じ…間違ってないです(笑)😃

…ちょっと待て…だだをこねるような子供が、この記事を読むことなんてあるのか?ポーン


……最後まで読んでいただいてありがとうございます。